月の満ち欠け日記 2020年3月24日~2020年4月22日
「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。
最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)
※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
3月26日(三日月)
左)今クール最初に逢えた月は
18:33頃の西の空の三日月。
三日月はめったに見られないのでうれしいです♪
なぜかというと夕方の西の空に
わずかな時間しか見られないため。
この時間に外に出られることが少ないため、
一年のうちチャンスは2~3回しかないのです。
月齢2、輝面率3%です。
まだ地平線にオレンジが残る空に浮かび
地球照もうっすらと見えました。
右)月の上には金星もピカリ。
4月2日
左)大好きな桜の木。
満開のまま花が結構残っていてうれしいです。
中)14:05頃、月との2ショットが実現。
月にピントを合わせて。
右)桜にピントを合わせて。
左)私が少し移動して月が桜の右下に見えるように。
桜の右下の枝の先に月がいます。
右)アップで。東(やや北寄り)の空の月。
月齢8.8、輝面率59%。
左)18:21頃の桜と月。
中左)月をアップで。そのため空が黒く写っています。
南南東の空の月。月齢9、輝面率60%。
ステラナビゲータでは高度は76.2。
でもすごく真上を見上げた感はなかったような。
中右)20:13頃の南西(やや西寄り)の空の月。
芽生えたばかりの葉が並ぶイチョウの梢と。
右)アップで。月齢9.1、輝面率61%。
実際の月より少し右回りに傾いて写ってしまいました。
中右の写真の傾きが正しいです。
左)22:47頃の西の空の月。
月齢9.2、輝面率62%。
右)月の右側には2つの星が並んでいました。
ふたご座の2つの一等星でした。
その様子をステラナビゲータで再現。
4月3~4日
左)3日19:39頃の南の空の月。
月齢10、輝面率71%。
高度75度と高いです。
ほとんど真上感。
右)4日00:53頃の西(やや北寄り)の空の月。
月齢10.3、輝面率73%。
4月4~5日
左)4日17:14頃の東(やや南寄り)の空の月。
月齢10.9、輝面率81%。
中左)日が暮れるのがだいぶ遅くなりました。
まだ明るさが残る18:25頃の東南東の空の月。
中右)月をアップで。そのため空が黒く写っています。
月齢11、輝面率81%。
右)ゆがんだバロック真珠のような
クレーターのシラーがくっきり。
4月5~6日
左)5日18:23頃の東(やや南寄り)の空の月。
右)アップで。そのため空が黒く写っています。
月齢12、輝面率89%。
4月6~7日
左)6日18:02頃の東(やや南寄り)の空の月。
中)月をアップで。月齢13、輝面率96%。
右)19:39頃の東南東の空の月。
月齢13、輝面率96%のまま。
4月7~8日
(8日11:35満月。
03:10に月が最近/スーパームーン)
左)18:39頃の東(やや南寄り)の空の月。
中左)同時刻の南西~西の空。
まだ明るさが残ります。
ピカリと光るのは(左上)はシリウスでしょうか。
中右)月のアップ。
月齢14、満月前夜で輝面率99%。
神々しい輝きでした。
右)満月に1%満たないのは右斜め下中心にかけて。
クレーターのでこぼこが見えることが目印。
左)19:40頃の月。
何か違っていると思いませんか。
模様が逆!
ベランダで器に張った水面に映る月を
撮ったからです。
中左)20:02頃の東南東の空の月。
月齢14.1、輝面率99%。
春のおぼろ月ではなくてくっきりとした美しさ。
中右)8日00:27頃の南南西の空の月。
月齢14.2、輝面率100%。
満月の時刻が8日11:35のため
すでに100%に。
(四捨五入すれば99ではなくて100というだけで
まだ満ちていません)
右)02:56頃の西南西の空の月。
月齢14.4、輝面率100%。
左)05:00頃、日の出直前の西(やや南寄り)の
空の月。
中)アップで。月齢14.4、輝面率100%。
右)みるみる沈んでいきます。
05:08頃の月。月齢輝面率変わらず。
8日の03:10が月が最近になる時刻、満月時刻が11:35。
ですので7日の18:40の99%の月より
8日02:56の100%の月の方が大きく見えるはずなのですが、
大きく感じたのは7日18:40の月の方。
それは地平線近くの月は錯視で大きく見えるからです。
8日05:00の月は最近時刻にも満月時刻にも近く
月の位置も低く、すごく大きく重たそうに感じました。
4月8~9日
左)8日18:00頃(日の入り10分前)の夕陽。
大きく見えました。
中左)18:34頃の東(やや南寄り)の空の月。
月の出15分ほど。
明るさがわずかに残る空に
うっすらピンク色のもやもやが。
あまりにぼんやりすぎて
やっと撮れたのがこちらです。
中右)18:38頃。どんどん昇っていきます。
空もみるみる暗くなり、月の色もどんどん濃く。
ピンク色が混ざったような濃いオレンジ色です。
右)アップで。月齢15、輝面率100%。
実際には満月の時刻をすぎ、欠けはじめています。
エミール・ガレのガラス工芸のような濃いオレンジ。
月の最近時刻が8日03:10ですので
「8日がスーパームーン」ですが
7日の月の方が距離は近い(大きい)ことになります。
左)18:45頃。
徐々にピンク色が減りつつも、
高速の道路照明灯と同じくらいの濃いオレンジです。
中左)並んだ2ショットを。
中右)18:58頃の東(やや南寄り)の空の月。
月齢15、輝面率100%。
左)9日03:30頃の南西(やや西寄り)の空の月。
まわりにオレンジ色の光を放っていました。
中左)月のアップ。
別モードで撮ったので暗く写っています。
月齢15.4、輝面率99%。
中右)05:14頃、明けはじめた空の西南西の月。
右)アップで。月齢15.4、輝面率99%。
わずか1%欠けただけでも
肉眼でも丸くないとわかります。
4月10~11日
左)10日21:50頃の南東(やや東寄り)の空の月。
月齢17.1、輝面率91%。
満月から2日経ってこんなにほっそり。
中左)画面を引いて。
まわりの雲をオレンジに照らす様子。
中右)時折雲が月を隠します。
右)23:53頃の南東(やや南寄り)の空の月。
左)11日05:09頃の南西の空の一角に月発見。
右)雲間の月をアップで。
月齢17.4、輝面率89%のレモン型の月。
4月15日(07:56が下弦)
(月と木土火星がなーらんだ)
明け方の空に半月と木星土星火星が並んでいました。
月の右側(南西)にはさそり座の星たちが横たわり、
きりりと冷えた空気の中で荘厳な眺めでした。
左)04:03頃の南南東の空の月。
月齢21.4、輝面率52%。
下弦の時刻まで4時間弱あるので
まだ2%太っています。
中)欠け際にいろんな図形が見えます。
右)記してみました。
アルファベットのALVXも見えるものも。
左)月の左側(南東)に木星、土星、火星が。
月があぶくを吐いているように見えました。
中左)記してみました。
中右)月と木星の2ショット。
右)月。うっすら暗い半分が見えます。
左)04:40頃の南南東の空の月と木星土星。
中左)04:43頃。みるみる明るくなる空の
月と木星土星。
中右)04:47頃、かすかに木星土星火星が見えています。
右)火星のアップ。
左)04:47頃の南南東の空の月と木星。
中左)月のアップ(そのため空が黒く写っています)
月齢21.4、輝面率51%。
中右)火星。
左)04:51頃の木星。
コンデジの手持ちですが、ズームをしたら
ピンボケながら衛星が点状に写りました。
中左)ステラナビゲータで衛星の位置を再現。
中右)05:11頃の南(やや東寄り)の空の月。
月齢21.4、輝面率51%。
右)07:04頃の南南西の空の月。
21.5、輝面率51%。
4月16日
左)04:27頃の南東(やや南寄り)の空の月。
薄雲をまとった濃い黄色の月でした。
月齢22.4、輝面率41%。
中左)かすんだ空で見える星は木星(右上)だけです。
中右)05:00頃(日の出直前)の南南東の空の月。
右)アップで。月齢、輝面率変わらず。
4月18日
夜中から夕方まで春の大嵐で月は見えず。
雨が上がった後の夕方の空の雲が荘厳でした。
左)18:08頃に友人(別エリアにて)が撮った雲。
迫力に私が魅せられ、
このブログで紹介させていただくことに。
中)18:12頃に私が撮った雲。
別の場所で同じ頃に友人が撮っていたとは知らず。
右)少しアップ。
台風や嵐のあとは夕焼けが綺麗、
と睨んでいるのですがやはりそうでした。
教会の天井画のように幻想的でした。
4月19日
左)05:44頃の南東(やや東寄り)の空の月。
右上に小さくいます。
中左)アップで。
月齢25.5、輝面率15%。
中右)06:49頃の南東の空の月。
時間とともに月が時計まわりに回転して見えます。
月齢、輝面率変わらず。
右)09:00頃の南の空の月。
月齢25.6、輝面率15%。
左)11:16頃の南西の空の月。
月齢25.7、輝面率14%。
このぐらいの細さであれば、
明るい昼間の空でもすぐに月をみつけられます。
右)11:24頃、飛行機雲と月(右上にうっすらと)
朝~午前中は飛行機雲がよく見えました。
----------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。
月の満ち欠け日記INDEXはこちら
« モミジの公園シリーズ(その18)3月下旬 ソメイヨシノが満開 | トップページ | 2020年3月下旬 恩田川の桜(その1)(体内時計の桜も太陽暦の桜も) »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 中秋の名月を愛でました~(2024.09.19)
- 西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ(2024.09.05)
- 2024年6月のストロベリームーン(2024.07.24)
- 三日月より細い二日月をみられました~(2024.04.10)
- 今年初の満月と遠くからのスカイツリー(2024.01.28)
« モミジの公園シリーズ(その18)3月下旬 ソメイヨシノが満開 | トップページ | 2020年3月下旬 恩田川の桜(その1)(体内時計の桜も太陽暦の桜も) »
コメント