2020年3月 春の新治市民の森(その1)
駅から近いのに、まわりは住宅街なのにディープな森林やトレイル歩きの感覚を楽しめる里山
「新治市民の森」に行ってきました。
その1では市民の森の花や木々を。
まわりは住宅街ですが、清里のトレイルを歩いているような「山感」を楽しめます。
薄い紫色のスミレ。
これはなんでしょう。
ギザギザの葉が3つの放射状に広がり、それが重なって6方向に広がっているように見えます。
山吹ももう咲いていました。
池。
小川が陽にキラキラ。
白い山吹でしょうか。
桃のピンクとレンギョウの黄色(花)と黄緑(葉)は春の色♡
何でしょう。
木の根元の苔のアップ。カイワレ大根よりもちろん小さく、
ひょろんと伸びた丈が2センチほどでしょうか。
光っていて綺麗でした。
アップで撮るとワイルドな眺めになりました。
ハナニラも花盛り。
ヘビイチゴ。五弁の花びらの形がかわいいです。
なんでしょう。カサカサふわふわ。
桃は満開。
桃と開花が連動するひさかき。
« フィギュアスケートアイスダンスのクリス・リード&村元哉中の桜の名プログラムは永遠。 | トップページ | モミジの公園シリーズ(その17)2020年3月下旬 桜やハナニラや春の花々 »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- ビオラシリーズ(その1)2023年秋、ビオラーになりました(2023.11.20)
- しびれる『葬送のフリーレン』(その1)OP曲『勇者』。膨大な時間の圧倒的な喪失感。その中にある、君を忘れない、という強い意思。(2023.11.16)
- 里山ガーデン。ミューレンベルギアカピラリスのふわっふわに魅了されました(2023.10.22)
- インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~(2023.02.17)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 里山ガーデン。ミューレンベルギアカピラリスのふわっふわに魅了されました(2023.10.22)
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その4)宮前平はあちこちでスカイツリーが(2022.11.27)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- ビオラシリーズ(その1)2023年秋、ビオラーになりました(2023.11.20)
- 里山ガーデン。ミューレンベルギアカピラリスのふわっふわに魅了されました(2023.10.22)
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
« フィギュアスケートアイスダンスのクリス・リード&村元哉中の桜の名プログラムは永遠。 | トップページ | モミジの公園シリーズ(その17)2020年3月下旬 桜やハナニラや春の花々 »
コメント