不思議な形の花に出会いました。エルサレムセージ。
2019年3月から画像はサムネイル(少し不鮮明)でアップしています。
お手数ですがクリック・拡大でご覧いただけましたら。
--------------------------------------------------------------
世の中、見渡してみると名前の知らない植物のいかに多いことか。
遠出できなくても「要」の近所の外出行き帰りだけで発見いっぱい!
不思議な形の植物に出会いました。
いろんなキーワードで検索して
エルサレムセージだということがわかりました。
ああ、すっきり。
4月上旬
不思議な造形です。
2段階で丸いボンボン状のつぼみが。
段菊のよう。
モケモケした葉の様子はラムズイヤーに似た雰囲気も。
ボンボンをよく見ると星状になっているのですよね。
その星から黄色いものが覗いています。
これから出る花びらでしょうか。
4月下旬
咲いていました!
2段階の下のボンボンから黄色い花がいっぱい咲いてますね。
右の花の下の方を見ると☆が見えますね。
綺麗な五芒星。
この花の下(画像中央下に2つ)にも少し潰れた☆が見えます。
おしべやめしべのアップ。
花びらのうぶ毛モケモケも光に輝いています。
ぜひ画像をクリック拡大でご覧いただけましたら。
(2020.6.7追記)
5月下旬の様子です。
星の形がいっぱい。
星のくす玉のよう★★★
花INDEXはこちら
« またまた素敵な花に出会ってしまいました。青い宝石、ホタルカズラ。 | トップページ | カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(千葉etc.編) »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ピクニックエリアの脇の草原(2025.06.21)
- 2025年春の里山ガーデン。ハートエリアの移り変わり(2025.06.20)
- 中之条ガーデンズ(群馬)その3。アリウムやいろんな花たち。(2025.06.15)
« またまた素敵な花に出会ってしまいました。青い宝石、ホタルカズラ。 | トップページ | カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(千葉etc.編) »
コメント