離れていてもつながっている。
離れていてもつながっている。空も心も。
桜や月etc.
同じ場所で一緒に眺めていなくても
その美しさを分かち合ちあえる。
(↑ 一番好きな桜です)
(↑ その桜の後ろに月が昇っていました)
(↑ 月にピントを合わせて)
同じ時間に月を眺めたり、
SNSで送り合ったり。
自分のために、まわりの人のために
できるかぎり外出は控える。
(↑ 徒歩で散歩エリアに生息するカワセミちゃん)
名所ではなくても
仕事先や家の近所の桜にお気に入りをみつけて愛でたり、
(↑ 仕事先の大好きな桜は満開過ぎて花吹雪に)
ベランダから月を眺めたり。
(↑ 月を眺めるのは自宅でできる最高のレジャー)
外出できなくても
私たちを楽しませてくれる自然の恵みはまわりにたくさん。
一緒に乗り切りましょう。
« 2020年1~3月の鳥。カワウ・カワセミ・コサギちゃん。 | トップページ | 月ウオッチングは自宅でできる最高のレジャー »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 今日のスーパームーンはホワイトでイエローでちょっとブルー(2023.08.31)
- 2023年2月22日のお月さまと金星は笑顔のよう(2023.02.23)
- インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~(2023.02.17)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 月にちなんだ「二十三夜」という地名を浦和に発見(2022.12.11)
「 鳥見るシアワセ」カテゴリの記事
- オナガの子、かわいい~。オミジカでした♪(2020.07.19)
- ミチョペチョと鳴くウグイス。これがウグイスの谷渡り。(2020.07.18)
- 早朝散歩。ウグイスとスズメと。(2020.07.12)
- ソーシャルディスタンスを取ったアオサギの親子を発見(2020.07.09)
- 2020年初夏のツミちゃん(2020.07.05)
「 桜」カテゴリの記事
- りくりゅうペアでみてみたいプログラム、村元哉中&クリス・リードの桜をテーマにした名プロゴウラム(2022.03.13)
- 葉桜のソメイヨシノの木が3色に(2021.06.09)
- 素敵な言葉(その7)---花筏(はないかだ)(2020.04.27)
- 川和町駅前の桜 ピンクと菜の花の極楽風景(2020.04.22)
- この桜の眺めが好きです。調べの聞こえる桜。(2020.04.17)
« 2020年1~3月の鳥。カワウ・カワセミ・コサギちゃん。 | トップページ | 月ウオッチングは自宅でできる最高のレジャー »
コメント