2020年4月の青葉農園(その1)アロニア
2019年3月から画像はサムネイル(少し不鮮明)でアップしています。
お手数ですがクリック・拡大でご覧いただけましたら。
--------------------------------------------------------------
今日、青葉農園に行ってきました。
用事があって外出(公共機関使わず)の道中で、
クローズかなと思って立ち寄ってみると開いていて、サクッとまわらせていただきました。
今回はなんといってもアロニアに魅せられました~💛
とってもラブリー。
カルミアが好き(詳細はこちら)だったり、
赤と白の水玉がお好きという方は絶対ツボなはずです。
赤い実と白い花が並んだアロニア。
なんてかわいいのでしょう!
丸いつぼみも、白い花びらも。
そしてなにより目を引くのが赤い点点。
上から見ると赤い水玉模様のよう。
おしべの先の花粉が入った部分「やく」だと思うのですよね。
たいていは黄色や茶系の気がするのですが、
ラズベリーレッドです。
上からのぞいたようす。
中央のめしべがキラキラしています。
五弁の白い花びらは重なりあわず、
つけねにくびれがあって繊細な雰囲気をかもしだしています。
やくをアップで。
赤くないのはこれから赤くなるのでしょうか(不確か)。
こんな可愛い木があったんだ~。
また一つ好きな植物に出会ってしまったわあ~
と帰り道を歩いていたら道端になんとアロニア発見!!
あまりのシンクロにびっくりしました。
物事全般そうですが、生きてきて初めて見た、気に入ったというものに出会った時、
すぐに別の場所でみかけることってありませんか。
何か「呼ぶ」のか、それとも今までも目にしていたけれど、
「好き」というスイッチが入っていなかったために気づかなかっただけなのか。なぞです。
青葉農園シリーズINDEXはこちら
花INDEXはこちら
【お散歩 隠れ家スポット】INDEXはこちら
« 感染の危険を覚悟しながら命がけで救おうとする医療従事者の姿にジーン。 | トップページ | 2020年4月青葉農園(その2)バラほか »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その1)30年以上愛用しているきのこ柄のスカーフ(2022.11.13)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その4)宮前平はあちこちでスカイツリーが(2022.11.27)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その3)東京の夜景と月の出(2022.11.26)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その2)池袋のサンシャインシティから武蔵小杉のビル群まで一望(2022.11.24)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
- 秋の里山ガーデン(その2)全景(2022.10.02)
« 感染の危険を覚悟しながら命がけで救おうとする医療従事者の姿にジーン。 | トップページ | 2020年4月青葉農園(その2)バラほか »
コメント