2020年4月 八重桜三種盛り
仕事で訪ねる先に3色の八重桜が枝を交わすように咲いています。
とても美しいので毎年観察しています。
2020年は。
・ソメイヨシノの開花が早かったこの春、八重桜の開花も早まりました。
・ただし、3色の開花は足並みあわず。
黄緑色の八重がいち早く開花しました。
4月3日
黄緑色の八重桜がいち早く咲きました。
品種はウコンかしらと思っています。
グリーンがかった花と緑の葉の色合いにうっとり💛
後(左手)にぼやっと見えているのはシダレ桜です。
毎年ほぼ同時に咲く八重ですが、今年は足並み合わず。
濃いピンクの八重はまだ3分咲きでしょうか。
咲いた花(左)よりつぼみ(右側)の方が
一段と濃いピンク色。
愛らしいつぼみのアップ。
クシュクシュっとしてバラのよう。
淡いピンク色の八重が目覚めが一番遅かったです。
咲いていたのはこの一輪だけ。
4月7日
八重三種盛りの写真です。
わかりづらいと思いますので、
線を加えてみました。
黄緑がウコン。
赤で囲ったところが濃いピンクの八重。
ピンク色で囲ったところが淡いピンクの八重。
ウコンが満開ですが、濃いピンクと淡いピンクの八重の咲きが遅く
三種「盛り」にはなっていません。
ウコンは咲いたあと中央からピンク色が現れはじめます。
その様子も好き💛
濃いピンクの八重は、葉が赤みがかっているのがいいです。
ソメイヨシノのように緑の葉ではないので、
花と葉が一緒に出ていても、葉が花の色の邪魔をしません。
淡いピンク色の八重はまだポツポツ。
過去の画像を見ると、
3色満開になるのが4月10~16日ぐらいです。
今年はウコンだけが早くて足並みがあわなかったのですね。
濃いピンク、淡いピンクの八重が満開になった頃の様子も見たかったのですが、
このあと緊急事態宣言による不要不急の外出自粛のため、
見ることができませんでした。
また来年を楽しみにしようと思います。
桜INDEXはこちら
花INDEXはこちら
« カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(神奈川編) | トップページ | カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(埼玉編) »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- ビオラシリーズ(その1)2023年秋、ビオラーになりました(2023.11.20)
- 里山ガーデン。ミューレンベルギアカピラリスのふわっふわに魅了されました(2023.10.22)
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
「 桜」カテゴリの記事
- りくりゅうペアでみてみたいプログラム、村元哉中&クリス・リードの桜をテーマにした名プロゴウラム(2022.03.13)
- 葉桜のソメイヨシノの木が3色に(2021.06.09)
- 素敵な言葉(その7)---花筏(はないかだ)(2020.04.27)
- 川和町駅前の桜 ピンクと菜の花の極楽風景(2020.04.22)
- この桜の眺めが好きです。調べの聞こえる桜。(2020.04.17)
« カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(神奈川編) | トップページ | カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(埼玉編) »
コメント