« ウグイスに近距離で逢えました~&ヒヨドリはおせっかいな学級委員説 | トップページ | モミジの公園シリーズ(その19)2020年4月上旬 シダレ桜が咲いていました。モミジの赤が見事。 »

2020年4月12日 (日)

スマホで月を綺麗に撮る3つのコツ

外出先で美しい月を見るとスマホで撮りたくなりますよね。

でもなかなか思ったように撮れません。

・月撮り向けのアプリを使わず
・月の形や表面の模様がわかるように
写す方法はあるのでしょうか。

最新のものではない2018年製の私のスマホで。

結論としては。

月の形や模様がわかることを狙うのなら
 夜の月ではなく、
 空に明るさのある時間帯の月を狙う
 →昼間、夕方、明け方

夜の月を撮るのなら風景として撮る
 →建物、水に映る様子などと一緒に

夜の月を撮るのなら月が照らす雲に注目する
 →月光が作り出す妙を愉しめる

かと思います。
詳しく。



夜の月の例
満月2日前の夜の月です。
月の周りの暈が撮れています。
月の形もわかります。
ですが月のウサギ模様は写りませんね。
S1_124th_190813_2103

スマホカメラのズームアップで撮っても
ウサギ模様は写らず。
ニジニジした丸になるだけ。
S2_124h_190813_2100

満月2日後、月相はわかりますね。
S3_200410_2212

夕方の月

三日月
弧の形がわかりますね。
S11_200326_1819

上弦2日後の月
月の形も模様も見えます。
S12_191008_1603_9th_75_2

ズームアップで撮ると。
不鮮明ですがこのくらい模様がわかります。
S13_191008_1603_9th

参考画像。デジカメで撮った同じ輝面率の月を。
160813_1821sse_105th_75_33a
不鮮明でも結構模様が見えていることがわかります。

上弦3日後の月
月の形がわかります。
S14_191009_1713_10th_83_3

アップで。
やはり模様がかろうじてわかります。
S15_191009_1710_106th

参考画像。デジカメで撮った同じ輝面率の月を。
180723_1850sse_103th_83_32ashort
月の傾きが少し違うのですが
模様の見え具合が一緒と確認できます。

満月2日前の月
月のウサギが見えています。
S16_190813_1820_1_123th_962

アップ。
スマホでこのくらい模様が見えるとうれしくなりますね!
S17_190813_1820_2_123th

参考画像。デジカメで撮った同じ輝面率の月を。
70_140907_1755_96

朝の月

満月4日後の月。
模様がよくわからない~と思われるかもしれませんが、
S18_191116_0636_187th_89_4

参考画像。デジカメで撮った同じ輝面率の月を。
180702_0456sw_18th_89_27a
比べると、思ったよりもスマホで撮れていることがわかります。

下弦2日前の月。
S19_190525_0632_20th_67

参考画像。デジカメで撮った同じ輝面率の月を。
181001_0651_2ws_212th_67_51a
少し傾きが違うのですが、模様が同じように写っています。

というわけで、
夜の月ではなく
朝夕空の月を撮れば形も模様もこのくらいには簡単に撮れます

夜の月を撮るなら風景として。

満月です。
手前の川に満月の光の道(画像右手前)が
できているのを一緒に納めました。
S_191212_1719__157th

満月前夜の月。
ベランダで器に張った水面に映る月を撮りました。
左に見える光るカーブが器の水面です。
S_200407_1956_14th

夜の月を撮るならば、月の模様にこだわらず、
こんな風に、見た時の感動を風景ごと形に残すといいと思います。

月光が雲を照らす様子を撮る

夜の月を撮るなら月を「黒子」、雲を演出する様子を撮るのがおすすめ。

満月2日後、昇った月が東の雲の波を照らしていました。
S21_200410_2153_

下弦2日前の薄雲越しの月。
まわりの雲が淡い虹色、オパールのような輝き。
スマホでもばっちりわかりますね!
S22_191019_2319_208th_70_2_

厚い雲の一角が明るくなったので、
「あそこに月がいるんだ!」と撮ったら
月光が当たった雲が鳥の形に。
S23_191208_0008_ws_11th_79_25a_b

少しアップで。
S24_191208_0008_ws_11th_79_25a_

こんな風に、
月が雲に隠れがちの夜こそ、スマホでの月撮り日和なのかもしれません。

月を撮る無料アプリを使うと。

「月撮りカメラ」でトライしてみました。

月が照らす雲が綺麗に浮かび上がりました。
S41_mooncatcher20200411_0033

手振れしてしまいましたが、
きちんと構えたら月の輪郭も雲も綺麗に写りそう。
S42_mooncatcher20200411_0032

雲が晴れて。
S43_mooncatcher20200411_0034

説明をよく読まないでトライしました。
よく読めば月の模様も写せるのかもしれません。

スマホで月を撮るアプリはいろいろあるようですね。
私は深堀せず、このへんで。

« ウグイスに近距離で逢えました~&ヒヨドリはおせっかいな学級委員説 | トップページ | モミジの公園シリーズ(その19)2020年4月上旬 シダレ桜が咲いていました。モミジの赤が見事。 »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ウグイスに近距離で逢えました~&ヒヨドリはおせっかいな学級委員説 | トップページ | モミジの公園シリーズ(その19)2020年4月上旬 シダレ桜が咲いていました。モミジの赤が見事。 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。