オオアマナの星の形にうっとり
2019年3月から画像はサムネイル(少し不鮮明)でアップしています。
お手数ですがクリック・拡大でご覧いただけましたら。
--------------------------------------------------------------
オオアマナに魅せられて以降、身近な3か所でオオアマナを発見しています。
不思議です。
おそらく今まで、「ハナニラね~」と見過ごしてきただけで、
私のまわりのいろんなところにオオアマナはいたのでしょう。
星型の造形がとても魅力的なので激写しました~。
6弁の花びらが均等に開けおらず、
逆三角形のシルエットになっていました。
別の日、別の場所のオオアマナ。
一つの茎から枝分かれしてたくさん咲いています。
アマナとオオアマナの違いは、にわか知識ですが
一つの茎から一輪がアマナ、
一つの茎から枝分かれして複数の花がオオアマナだとか。
上から見たところ。
星がいっぱいあるようで華やか。
とてもハナニラに似た雰囲気ですよね。
大きさもほぼ一緒です。
つぼみの外側がグリーン(一番上の画像参照)なので、
花びらの外側がグリーンなのも面白いですね。
中央のおしべが立ち上がって王冠のようです。
こちらも花全体が逆三角形のもの。
真上から見たオオアマナ。
この6角形の星型と飾りのような黄色がかわいいです。
万華鏡を覗いたみたい。
これは別の個体。
中央の緑部分がロウのようにつやつやだから
そこから1本伸びている(めしべでしょうか)ものが
キャンドルの芯のように見えます。
おしべたちが逆三角形に見えます。
横から激写。
中央奥はヤクが割れて花粉が出てくるところでしょう。
中央にキャンドルの芯が見えますね~。
手前中央のおしべ。
ヤクがついている部分が後ろ向きになっているわけですが、
その付け根の様子がわかるので興味深いです。
白いスティックに斜めにベージュの米粒を刺したみたいに見えます。
6つとも黄色の花粉になった個体。
花粉のアップ。
虫の目で眺めた気分♪
下に黄色い花粉がいっぱい落ちていますね。
中央部分のキャンドルの芯にも花粉がついているように見えます。
この4月に初めて知ったオオアマナ。
花が枯れた後はどうなるのか、
チェックしていきたいと思います。
(2020.5.10追記)
つぼみから満開の花から散った花まで一同に並ぶオオアマナ発見。
あらためて花の変化を。
つぼみ。花びらの外側が緑色なのがユニーク。
開き始め。
花びらの外側が緑なことがよくわかります。
閉じた花びらに隠されていた内側の星型も見えます。
咲いたあと。
ピ、ピ、ピーマンが!!
キャンドルの芯がついたピーマンが!!
もちろん、ピーマンではありませんが。
ふしぎな造形です。
花INDEXはこちら
« カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(千葉etc.編) | トップページ | 月の満ち欠け日記 2020年4月23日~2020年5月22日 »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- モネ展~睡蓮のとき~に行きました(その2)粗いタッチが白内障の影響だとしても、作品に魅せられます(2024.12.08)
- モネ展~睡蓮のとき~に行きました(その1)青~紫、モスグリーン~ライムグリーンの神秘的な色合いにうっとり(2024.12.08)
- ビオラシリーズ(その13)キャンディみたいなビオラ、Kim×ROKA(2024.12.01)
- ビオラシリーズ(その12)シックなビオラ。シンプルでも飽きがきません~(2024.11.30)
- ビオラシリーズ(その11)アルルの庭。黄色からライムグリーン、水色、パープルまでの色幅にうっとり(2024.11.26)
« カテゴリー〔緑 お散歩 隠れ家スポット〕のINDEX(千葉etc.編) | トップページ | 月の満ち欠け日記 2020年4月23日~2020年5月22日 »
コメント