2020年4月青葉農園(その2)バラほか
2019年3月から画像はサムネイル(少し不鮮明)でアップしています。
お手数ですがクリック・拡大でご覧いただけましたら。
--------------------------------------------------------------
(その1)の追加です。
園内をじっくりではなくサクッとまわりました。
バラはこれから咲くものが多かったです。
咲いていた一つ。エミリーブロンテ。
いいにおいでした。
立ち姿が美しいオフェリア。
クレマチス・ヘンリー。
不思議な造形。
上から見ると。
ディセントラ・スペクタビリス・アルバ。
ハート形のピアスが並んでいるかのよう。
ニリンソウ。
八重ニリンソウ。
つまみ細工のような花びらのかさなりにうっとり。
オンファロデス。
カスミソウよりも一回り大きい花がいっぱい。
青花ミツバ。
形は違うのですがブルーと白の配色がネモフィラみたい。
初めて見ました。ブルーサファイア。
正式名はシャムロックピー。
花をアップで。
少し濃い、朝顔のような青が美しかったです。
アオバナオキナグサ。
輪郭をモケモケが覆う様子がまるでキルリアン写真。
ウツボカズラ(ネペンタス)に似たユキモチソウ。
まんなかの丸が本当にお餅みたい!
赤紫の筒状の花が妖しい雰囲気を醸し出していました。
2020年4月の青葉農園はこの(その2)で終わりです。
青葉農園シリーズINDEXはこちら
花INDEXはこちら
【お散歩 隠れ家スポット】INDEXはこちら
« 2020年4月の青葉農園(その1)アロニア | トップページ | 今朝の霧と先日の白いたんぽぽ »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~(2023.02.17)
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その4)宮前平はあちこちでスカイツリーが(2022.11.27)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その3)東京の夜景と月の出(2022.11.26)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その2)池袋のサンシャインシティから武蔵小杉のビル群まで一望(2022.11.24)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
コメント