月の満ち欠け日記 2020年5月23日~2020年6月20日
「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。
最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)
※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
5月24日(二日月)
新月翌日の二日月を見ることができました!
二日月を見られるのはレア。
というのも
月が見えてくるのが19:00~月没まで
(今の時期の私のエリア)
西(今回の二日月は西北西)の空に雲がない
高度の低い月が見える見晴らしのいい場所
の条件がそろわないといけないからです。
幸い、見晴らしのいい場所に行けたので、
月が見えてくるのを待ちます。
左)19:04頃の西北西の空に月と金星を発見。
月齢1.7、輝面率3%の二日月。
こんなに細い弧を私が見られるのは年に数度。
やった~!!
中左)19:09頃。スカイフィッシュのような影が。
飛び交っている鳥が写りこみました。
中右)19:14頃。水星も見てきました。
右)水星と金星は矢印の位置にいます。
左)19:21頃。まだ明るさが残る西北西の空。
東の空はとっぷり暗くなっています。
中左)月をアップで。
月齢、輝面率変わらず。
中右)水星金星もはっきりと見えてきました。
右)月水星金星が綺麗な三角形を描いています。
左)19:27頃の西北西の空の月。
中左)月水星金星はさらにはっきりと。
中右)19:30頃。地球照も。
右)19:35頃の西北西の空、
電線に乗った月。
月齢1.7、輝面率3%のまま。
このあと19:44まで月は見えました。
このあとは雲に隠れてしまいました。
5月25日(三日月)
左)19:01頃の西(やや北寄り)の空、
薄雲越しに月を発見。
中)アップで。月齢2.7、輝面率7%。
右)19:34頃の西北西の空の月。
まだ少し空に明るさが残っています。
月齢2.7、輝面率7%のまま。
5月27日(五日月)
夕焼けが美しかったです。
鼻の少しとがったお月さまとなりました。
左)16:38頃の南西の空の月。
月齢4.6、輝面率21%。
高度71度、見上げる高さです。
右)17:46頃の西(やや南寄り)の青空に発見。
月齢4.6、輝面率21%。
左)日の入り直後18:54頃の西の空の月。
まわりの雲がバラ色に。
中)アップで。月齢4.7、輝面率21%。
少し鼻がツンととがってみえますね。
右)欠け際中央は神酒の海。
その縁がちょうど鼻のような
とんがりになっているのですね。
左)18:58頃。たんぼに月が映るかなあと
思ったのですが映らず。
でも夕焼けが苗が整列する田んぼの水を
ピンク色に染めていました。
中)18:59頃の月と夕焼け。
右)19:04頃。さらに空は赤みと青みを増します。
左)19:10頃の西の空の月。
薄雲をまとって
まわりに黄色の光をほわっと放っています。
ピンボケですが、その分
絵のような雰囲気になりました。
中)19:16頃の西の空の月。
さらに空は藍色を増していきます。
右)月をアップで。
(そのため空が黒く写っています)
月齢4.7、輝面率21%のまま。
やはり、ツンと鼻がとがっていますね。
5月28日
最初に月を見たのは16時前。
高度76度と高かったです。(画像なし)
左)20:57頃の西の空の月。
月齢5.8、輝面率32%。
中)神酒の海の左のヘリとアルタイの崖のフォルムが
シンクロしています。
右)白いラインの位置です。
左)22:14頃の西(やや北寄り)の空の月。
月齢5.8、輝面率32%。
月の色も少し濃くなっています。
六日月は鼻が尖ることがあるのですが、
今クールは五日月の方が鼻が尖っていますね。
右)クレーターより月の輪郭が写るモードで。
少し鼻があるようにも見えます。
5月29~30日
左)29日13:07頃の東の空のソーダブルーの月。
月齢6.4、輝面率40%。
中)15:29頃の東の空の白い雲。
モクモク具合が本物の白い綿か
シェービングフォームのよう。
右)16:22頃の南東(やや南寄り)の空の月。
月齢6.6、輝面率41%。
左)21:26頃の西の空の月。
薄雲をまとってオーラのような光に
包まれています。
右)アップで。月齢6.8、輝面率43%。
5月30~31日(30日12:30が上弦)
左)30日17:32頃の南南西の空の月。
月齢7.6、輝面率53%。
上弦の時刻が12:30のためすでに3%満ちています。
高度64度と高し。
中)日の入り直後19:04頃の南南西の空、
ピンク色に染まった雲をまとった月。
右)ややアップで。
左)アップで。そのため空が黒く写っています。
月齢7.7、輝面率53%。
中左)欠け際にいろんな形が見られました。
中右)月面エックスは赤い×。
上には逆さオラフも(白丸)。
黄色い丸はジョンレノンの眼鏡。
扇型(オレンジ色)やネズミの形(紫色)も。
緑(下の方)も面白い形。
まるでマトリョーシカのように
小さな丸から大きな丸まで並ぶ(水色)様子も。
右)23:01頃の西の空の月。
月齢7.8、輝面率55%に。
5月31~6月1日
左)31日19:20頃の南(やや西寄り)の月。
まだ蒼が残る空で薄雲をまとっていました。
ほわっとオーラのような光に包まれています。
中)少しアップで。
まわりの雲がオパールの輝き。
右)アップで。
月齢8.7、輝面率65%。
6月2~3日
左)2日17:04頃の東南東の空、
このくらい満ちてきた月は
雲が多くてもすぐみつけられます。
中左)アップで。月齢10.6、輝面率84%。
中右)18:54(日の入り時刻)、
南東(やや南寄り)の空の月。
右)アップで。そのため空が濃く写っています。
月齢10.7、輝面率85%。
左)19:15頃、電線に架かる月。
半月と満月の中間ぐらいのこの形、音符みたい!
画像を反転させてみたら、さらに音符っぽく。
これからは輝面率85%頃の月を
電線越しに眺めるのが楽しくなりそう。
中左)20:13頃の南(やや東寄り)の空の月。
月齢10.7、輝面率85%。
中右)21:17頃の南西の空の月。
墨のように雲を浮かび上がらせて幻想的。
右)アップで。月齢10.9、輝面率86%。
6月3~4日
旧暦8月15日の月を名月と尊びますが、
この日の月も「名月」と呼びたいくらい美しい月でした
丸みを帯びた月が中空で真珠のように輝き、
まわりの雲はバラ色に染まる。
満月が中空にかかる頃は空は暮れて暗いので
この眺めが見られるのは満月の少し手前。
旧暦閏4月12日の十二夜の月は心を潤す月でした。
左)3日日の入り直後19:03頃の南東の空の月。
太陽が沈んだ頃から
雲はピンク色がかった色に染まっていきます。
そのピンク色の雲から月が顔を出しました。
中左)少しだけアップ。
白く発光したような月です。
薄雲をまとっているのですが、
その薄雲もピンク色のため、
淡いピンクのベールをまとった真珠のようでした。
生右)さらにアップ。そのため空が暗く、
ピンク色の雲も黒く写っています。
右)濃い雲が抜けたところをアップで。
月齢11.7、輝面率93%。
6月4~5日
左)4日18:35頃の南東(やや東寄り)の空、
薄雲の中の月。
右)月齢12.7、輝面率98%。
左)日の入り直後19:04頃の南東(やや東寄り)の空、
バラ色に染まる雲の中の月。
中左)少しアップ。そのため空が暗く写っています。
中右)さらにアップ。
月齢12.7、輝面率98%。
月のまわりの
ほわっとしたオーラのような光が綺麗です。
右)19:26頃の南東の空の月。
月齢12.7、輝面率98%。
雲が切れてクレーターもくっきり。
凸凹が見えている下のあたりが
満月から2%足りない場所ですね。
左)22:25頃の南の空、薄雲をまとった月。
月のまわりにまたオーラのような光が。
右)アップで。月齢12.8、輝面率98%。
6月5~6日(6日04:12が満月)
左)5日。見晴らしのいい場所で
18:20の月の出を待ちましたが、
地平線に雲があり、月が見えず。
18:58頃、北東の空の美しい夕焼けを撮りました。
中左)19:06頃の南東(やや東寄り)の空、
明るい箇所があって雲の向こうに月がいる気配が。
中右)アップで。やはり月でした!
月齢13.7、輝面率100%。
満月は6日ですがその時刻が04:12のため
すでにほぼ満月になっているのですね。
右)19:08頃。まだ蒼さが残る空に浮かぶ
まわりの雲を金色に染める月。
左)19:10頃の南東(やや東寄り)の空の月。
横切る雲が水墨画のよう。
中左)月がどんどん昇るので1分経たないうちに
雲から半分顔が出ました。
中右)19:11頃。雲の上にすっかり顔を出しました。
右)アップで。月齢13.7、輝面率100%。
ほぼ満月。空の低いところにいるため、
より大きく見えました。
左)6日02:24頃の南西の空の月。
月齢14、輝面率100%。
満月の時刻の2時間弱前のため、
かぎりなく満月に近い月です。
このあと半影月食が見られるはずだったのですが、
月が雲に覆われ、見られず。
6月8~9日(木星・土星と接近)
左)8日22:39頃の南東の空の月。
左上には木星が。
右)月をアップで。
月齢16.8、輝面率90%。
月のまわりが金色のオーラのようで
綺麗でした。
左)9日01:27頃の南(やや東寄り)の空。
土星もはっきり見えました。
中)矢印の位置に土星と木星がいます。
右)月をアップで。
月齢16.9、輝面率90%。
コロンととんがった月の形がかわいいです。
左)04:57頃の南西(やや南寄り)の空の月。
右)アップで。月齢17.1、輝面率89%。
8日私が22:39頃の月を撮っていた頃、離れた友人も月を撮っていてlineで送ってくれました。
海辺の高台からのその画像はご紹介できないのですが、美しかった!
「クレーターも細部までくっきり」というわけではなくて、
月は丸いホワッとした光る玉で、うさぎ模様も輪郭も写っていません。
何が美しかったかというと、
夜の海の水面が月光で照らされる様子が写っていたからです。
海岸線の人家の明かり、暗い海、光る水面。壮大な眺めでした。
そして月の輪郭ははっきりしていないものの、木星はくっきりした点でちゃんと写っていました。
私もスカイツリーと月、城と月、海の月が撮れたらと思うのですが、
月と2ショットが映えるようなものがそばにありません。
月のある風景を撮ろうとすると、個人のおうちがいっぱい写ってしまうので
もっぱら月を単体で。
遠出ができるチャンスがあったら、海を照らす月、水平線から昇る月etc.
いつか撮りたいです。
6月9~10日(土星・木星と接近)
左)10日00:50頃の南東(やや南寄り)の空の月。
広~い空の中で、今日も月と土星、木星が密でした!
中)矢印のところに土星、木星がいます。
前日と位置が違っているのは月が左(東)に移動したからですね。
右)月をアップで。
月齢17.9、輝面率83%。レモンのような月。
左)03:14頃の南(やや西寄り)の空の月。
星空を見ていると時間の流れがわかりますね。
時計まわりに回転しているように見えます。
中)土星と木星は矢印の位置に。
右)月をアップで。月齢18、輝面率82%。
左)06:42頃の南西の空、薄雲越しの月。
右)しゃぼん玉のよう。
月齢18.2、輝面率81%。
6月10~11日
左)10日23:47頃。強風&雨なのに
南東(やや東寄り)の空、雲間に月が。
月齢18.9、輝面率75%。
中)11日00:03頃の南の空には
木星と土星が。月との3ショットを。
右)わかりづらいと思うのですが
矢印のところに土星と木星が。
左)00:03の木星と土星だけの2ショットを。
中左)矢印の位置にいます。
中右)00:34頃の南東(やや東寄り)の空の月。
雲のシルエットが墨絵のようです。
右)月をアップで。月齢18.9、輝面率74%。
左)雲がなくクレーターくっきりの
月日和もうれしいですが
月は雲に覆われるけれど、
雲が幻想的に浮かび上がる
雲日和も好きです。
01:17頃の南東の空。
月のまわりの雲がわずかですが虹色に!
月齢18.9、輝面率74%。
中)オパールのような雲の輝き。
右)月をアップで。妖しい仮面をかけたみたい。
左)02:07頃の南東(やや南寄り)の空、
月と土星と木星。
中左)矢印の位置にいます。
すべてが時計まわりに回転してみえるので、
月と土星と木星の高さが違っていますね。
中右)月をアップで。くっきり写りました。
月齢19、輝面率74%。
右)02:11、オパールの雲の輝きふたたび。
ずっとみていて飽きません。
左)07:09頃の南西の空の月。
青空にまぶしいです。
右)アップで。月齢19.2、輝面率73%。
月の面が白ではなくて、ソーダブルー色に。
6月11~12日
左)12日04:53頃の南の空。
雨上がりの青空の中の月。
右)アップで。そのため空が暗く写っています。
月齢20.1、輝面率64%。
6月17日(新月4日前)
梅雨ならではのぐずついた天気のため
久しぶりに見た月はすっかりほっそり。
左)04:54頃の東南東の空の月。
中左)アップで。月齢25.1、輝面率18%。
中右)06:52頃の南東の空、テイカカズラと月。
テイカカズラは白い花も終わり緑一色に。
右)月をアップで。月齢25.2、輝面率18%。
----------------------------------------------------
今クールは梅雨らしいぐずついた天候で月が見られない日も多かったです。
特筆すべきは、5月24日にめったにみられない「二日月」が見られたこと。
6月3~4日の月も淡いバラ色に染まる雲の中でパールのような輝きが美しく、
忘れられない光景となりました。
----------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。
月の満ち欠け日記INDEXはこちら
« カラスウリかと思ったら・・・ | トップページ | あひろ屋さんのはぎれセットにうっとり »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ(2024.09.05)
- 2024年6月のストロベリームーン(2024.07.24)
- 三日月より細い二日月をみられました~(2024.04.10)
- 今年初の満月と遠くからのスカイツリー(2024.01.28)
- 2024年初日の出を見られました(2024.01.02)
コメント