タツナミソウは紫のダルメシアンかダースベーダーか。
2019年3月から画像はサムネイル(少し不鮮明)でアップしています。
お手数ですがクリック・拡大でご覧いただけましたら。
--------------------------------------------------------------
タツナミソウなる花に出会いました。
サルビアやセージっぽい雰囲気。
開花前の花を横からみると。
招き猫の手のようです。
開くと。
ベロみたいに見えるところが、
ダルメシアン!
紫のダルメシアンをアップで。
花の奥が見える角度で。
上の部分が兜のようになっていて、
なんだかダースベーダーも連想させます。
以上、不思議な雰囲気のパープルダルメシアンでした♪
花INDEXはこちら
« タンポポは霧にそびえる摩天楼 | トップページ | 月は水墨画アーティスト »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
コメント