« 元気の魔法。花を持って歩く! | トップページ | 『美しき小さな雑草の花図鑑』。雑草マニアには至宝と呼べる本 »

2021年5月27日 (木)

2021年5月26日の皆既月食とスーパームーン。どん曇りと一期一会の出会い。

みなさまはご覧になれたでしょうか。
私は・・・。
近隣で狙っていた場所に行きました。
東南東(月の出の位置)から南東の方角がひらけているエリアです。

月の出直前に行ってみましたが、地平線も上空もどんより曇り空。
月が昇っている時間になっても雲越しにすら月の気配がありません。

友人とのラインでも、みんな、どん曇りで見てないとのこと。

今回は期待できないとあきらめながらも、しばらく空を眺めました。
畑や田んぼの脇道。
ふとみると少し離れているところで女性が立っていることに気がつきました。

どうやら、やはり月が目当てのようです。
東南東の月の出を眺めるならここ、と彼女も目星をつけていらしたんだなあと思いました。

バス通りのすぐ脇なので時々、通行人もいましたが、空に月の気配がないため誰も足をとめません。

しばらくたたずんでいると。
19時過ぎに月が薄雲の向こうにみえました!!

デジカメでなんとか撮ることができました!
(後日投稿します)

ただ、雲越しで月のウサギ模様もよくわかりませんし、
「満月感」はありません。
月食の「欠け」で満月感がないのではなく、
上下を厚い雲で覆われていて満月感がないのです~

わずか30秒ぐらいみえました。
その後も19時20分ごろに一瞬、月がぼんやり見えた時がありましたが、
あまりに弱い光で月の形もまったくわかりません。

結局、ほぼ空振り。

でも。月待ちの間、
田んぼのカエルの鳴き声をききながら、雲におおわれた空に目をこらします。
少しでも雲が薄くなって、月が姿を見せる瞬間を見逃すまいと。
見えないからこそ、心を研ぎ澄ませて雲を眺める、
その感覚が大事だと思いました。

簡単に見られないからこそのありがたさ。
月がかろうじて見えた二度目の時、少し離れていたところでたたずんでいる女性と
「少しだけみえましたね~」と小さく盛り上がりました。

誰もみむきもしない空を二人で
祖忍耐強くながめている。
同志のような連帯感を感じました。

私の方が先にこの場所をおいとましたのですが、
その時も
「一緒に月を待つ方がいらしてうれしかったでした」
「私もです。誰もいない中で、ご一緒できる方がいて心強かったです」
「一期一会の出会いですがありがとうございます」
「私の方こそありがとうございます」
互いに名乗り合わず、どうして皆既月食をあきらめずに待とうと思ったのかなどの話はしませんでしたが、
上記のような会話をして別れました。

マスクしているから目しか見えない。
でも目が口ほどにものをいいますね。
すごく誠実そうな感じのいい女性でした。

お会いできたことが心からうれしかったです。

赤銅色の月の天体ショーが見られなかったからこその出会いでしょう。
もし綺麗に見えていたら、大勢の人だかりエリアとなっていたはず。

見えないからこそ、そこにたたずむのは私たち二人だけ。

それゆえ絆のようなものを感じたのです。
さわやかな一陣の風が吹いたような、
素敵な一期一会の出会いでした。

« 元気の魔法。花を持って歩く! | トップページ | 『美しき小さな雑草の花図鑑』。雑草マニアには至宝と呼べる本 »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 元気の魔法。花を持って歩く! | トップページ | 『美しき小さな雑草の花図鑑』。雑草マニアには至宝と呼べる本 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。