里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花
その2の続きです。
(画像はサムネイルでアップしています。小さい&不鮮明。
ぜひクリックして拡大してご覧くださいませ)
がしっとへばりついている蜂。
ふちの色どりがフェミニン。
白いコスモスと赤い千日紅の色合いがイチゴのような愛らしさ。
チョコレートコスモスはつぼみの時から雰囲気ありますね。
中央部分も黄色ではなく、濃い赤。
ワントーンコーデにしびれます💛
上からみると、濃い赤一色のラビリンスに吸い込まれそう。
ジニアのクイーンレッドライム。
くすんだ色合いが素敵。
人間が、つまみ細工でつくったみたい。
へら状のくぼみがある花びらの集まりが見事。
ピンと猫のひげ。
春の紫のチューリップのような色が綺麗。
ガーデンダリア。ナスのように緑紫の葉とつぼみが気に入りました。
ほおの実。高いところになる実ですが、
橋のところからちょうど目の高さに見えました。
里山ガーデンシリーズ2022秋 1 2 3 4
【緑 お散歩 隠れ家スポット】INDEXはこちら
« 秋の里山ガーデン(その2)全景 | トップページ | 里山ガーデン(その4)蝶や虫 »
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その4)宮前平はあちこちでスカイツリーが(2022.11.27)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その3)東京の夜景と月の出(2022.11.26)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
コメント