2023年2月22日のお月さまと金星は笑顔のよう
2月22日、西の空に細い三日月と金星が。
(以下はサムネイルのため小さく不鮮明。
お手数ですがクリック&拡大でご覧いただけましたら)
片目ではありますが、笑った口と目にみえました。
途中で飛行機がそばにやってきて、灯りが右目になり、
さらに顔っぽくなったので、ペイントで輪郭を描いてみました。
三日月のアップ。
月齢2.1、輝面率6%。
↑カメラではきちんと写せずでしたが、地球照もはっきり見えました。
2月23日
月が一日で位置が変わったため、
月、木星、金星がツン・ツ・ツンとリズミカルに並びました。
四日月も暗い面(地球照)が見えています。
拡大していただいたら、わかりますでしょうか。
月のアップ。月齢3.1、輝面率13%。
満月も美しいですが、月は 細い姿の時が
一番、「月」らしいな~とも思います。
« インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~ | トップページ | ちょっと撮り鉄子になった日の話。 »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- 10月27日の十三夜を見ました。2023年の両見月~。(2023.11.05)
- 2024年版月の満ち欠けカレンダーのミニコ ラムを書かせていただきました。(2023.10.07)
- 小望月と十五夜のお月さまが見られました~(2023.10.01)
- 今日のスーパームーンはホワイトでイエローでちょっとブルー(2023.08.31)
« インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~ | トップページ | ちょっと撮り鉄子になった日の話。 »
コメント