ビオラシリーズ(その5)マダム、気まぐれすぎます。マシェリマダムとフロステッド・チョコレート
ビオラシリーズ。
すっかり間が空いてしまいました。
今、一番、もりもり咲いているのはフェネック、渋茶、リュンヌ、ロカハート(緑系)です。
次のつぼみが育つのを待つ状態なのが、フロチョコ、パピオン、マリア、シェルブリエです。
今回はビオラシリーズ(その1)で少しご紹介したマダムマシェリ。
うっとりする、これぞニュアンスカラーの花をご紹介します。
アンティークなレースのドレスをまとった19世紀の貴婦人のようなお姿に一目ぼれしたのですが、
マダム、気まぐれ。
いろんな色のドレスに着替えて踊るように咲いています。
(以下、画像はサムネイルのため小さく、不鮮明。
お手数ですがクリック&拡大でご覧いただけましたら)
ひらひら。アンティークレースのようなベージュ色、くすんだバイオレットがとてもフェミニン。
そのあと、こんな色にお召替えしました!
上部は淡いブルーからバイオレット。
下部の花びらはなんと、カーキオリーブ。
この配色、すごく好きですが、花びらでこんなカーキオリーブなんて衝撃です!
その後、最初に出会った時みたいな
アンティークベージュ系の花が咲いたり、
同じ時期なのに、ブルーが強い花がついていたり。
少しくすんだレモンイエロー系の花が咲いた時も。
この花の下の方の花びらもくすんだイエローながらちょっと緑がかっていますね。
マダムマシェリは、花に顔が見えるところも
昔ながらのビオラ、パンジーという気がします。
ディズニーアニメの『不思議の国のアリス』もパンジーの模様をうまく顔に見立てていましたよね。
↓ 拡大したらご覧いただけますでしょうか。
笑って細めた目。バチバチのつけまつげ。
そして、オホホと笑っている、まさにマダムのような表情をしています。
バイオレットが強い花が咲いた時に採ったものです。
左がマダムマシェリ。右がフロチョコ。
茶色がかったバイオレット系のグラデーションが美しいです。
手元にある色見本で花びらにみられる配色のカードを並べてみました。
好みすぎる~~~~。
手前はイエローが強い時のマダムマシェリ。
後ろは紫色が強いフロチョコ。
うっとり。
フリルが無縁のフロチョコの花びらはアールデコのような魅力。
ブラウンが強い花(左)があったり、
パープルが強い花(右)があったり。
同じ苗でも同時期にいろんな色合いがあるのが面白いですね~。
くすんだベージュの花びらに広がるバイオレットの筋にもうっとり。
今が盛りのビオラたち。
もう少しシリーズは続きます♪
ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色の三をクリックで表示されるかと思います)
最近のコメント