« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月28日 (土)

2025年月の満ち欠けカレンダーも好評発売中です

ついこのあいだまで真夏の暑さだったのに、今年ももうカレンダーは残り3枚。

文房具屋や雑貨店に来年のカレンダーや手帳が並ぶ季節になりました。

カレンダー、レターセット、カードetc.
日常を彩る小粋なステーショナリーを展開されているグリーティングライフ社さん。

来年2025年の月の満ち欠けカレンダーのコラムも担当させていただきました。

グリーティングライフ社さんのオンラインショップ、amazon他でも購入できます。

ぜひ、ご愛顧いただけたらうれしいです。

↓ 画像はクリックorタップで拡大します。
20240927mooncalendar2005
↑ これは2025年9月。
ブラウンとスモーキーなペパーミントグリーン(ブルーグレイ?)の配色が
ものすごくツボです~。

PCでこのブログをご覧いただくと、右側に3つのカレンダーが表示されます。

今年も3サイズ。
小さい順に、
FD、卓上、壁掛け。

FDは40代以上の方はおわかりになるでしょうか。フロッピーサイズです。
プラスチックのケースに入っていて、1枚1枚送る形です。

卓上は上にぐるぐるがついていてめくるタイプ。

壁掛けは一番大きいですが、それでもB4サイズ。
よくある壁掛けカレンダーよりは小さく場所を取らないので、掛ける場所の候補がいっぱいみつかると思います。

スマホ(私のアンドロイドで確かめた場合)では。
右上の縦三つの点々をタップ→下に送って「PC版サイト」をタップで表示されます。


2024年9月19日 (木)

中秋の名月を愛でました~

9月17日はお天気にも恵まれ、中秋の名月の月の出を見ることができました。

(以下、画像はサムネイル。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

エヴァちゃんたちもお月見仕様になりました。

まあるい菊は茎を残して頭に挿したかったのですが、
不注意でもげてしまったため、頭にかぶせました。
Bjorn_tsukimi2924_0917_1

手前は珍しい丸筒状の羊羹。
お供え風に盛ってみると。
エヴァちゃんたちも、「なんだなんだ」と眺めています。

(羊羹の詳細は食べ物ブログのこちらでご紹介)
Bjorn_tsukimi2924_0917_4

つやつやのおいしい羊羹をいただいてから、出動です!

今回は初めての場所。
ネットで、初日の出のおすすめとしてご紹介されている方がいらした場所です。
東~東南が開ける場所なら月の出も綺麗にみえそう。

ビンゴでした!
そして、なんと、私がこの場所を知ったきっかけになる記事を書かれた方もいらしていて。
「その記事のおかげでこの場所に来ることができました~」とお礼を申し上げました。

他にも、地元のシニアご夫婦もいらして。
一期一会の皆様と月の出を待ちます。

まだ空が明るいこと、地平線に薄く雲が広がっていたこともあり、
月の出は見られず。
気づいた時は少し昇っているところでした。

17:35(月の出10分後)
観覧車の左上にうっすらと丸いものが。
240917_1735es_143th_99_15a_short
方角は東と東南東の間です。

17:38
わずか3分で月は観覧車の上に。
月の前を飛行機が通過しました。
240917_1738es_143th_99_2a_short

17:41
月のアップ。
少しピンクがかっています。
240917_1741es_143th_99_26a

17:43
240917_1743es_143th_99
17:46
画面を引くと、こんな感じです。
日没の時は反対の東側の空がこんな風なグラデーションになることも。

一番下がグレイッシュパープル。その上にピンク色。その上に淡いオレンジ。
その上に夕方のスモーキーな水色の空。
ヴィーナスベルトとも呼ばれる層。

そのピンク色の中に中秋の名月がいます。
240917_1746es_143th_99_36a_short

さらに画面を引くと。
空の縦グラデーションにうっとり。
240917_1747es_143th_99_38a_short

17:53
月の周りが黒く写っているのは、
ズームアップしているためです。
240917_1753es_143th_99_5a_short

18:01
240917_1801es_143th_99_65a_short

私は三脚なしの、手持ちで撮っているのですが、
接近している土星も撮れました。
月の左斜め上に土星がいます。
240917_1806es_143th_99_75a_short_dosei

この位置です。
240917_1807es_143th_99_76a_dosei_short

18:12
満月は18日。
ですので輝面率は99%。
この画像では時計の針の7~9あたりのヘリにでこぼこが見えます。
まだ満ちきっていないエリアです。
240917_1812es_143th_99_86a_short

18:14
だいぶ空も暗くなりました。
観覧車が左下にいます。
月が観覧車より右(南側)の高いところに昇っているのがわかります。
240917_1814ese_143th_99_9a_short

19:32
とっぷり暮れた空の中の月。
輝いています。
240917_1932see_144th_99_23a_short

土星は右上に。
240917_1933see_144th_99_24a_dosei

日付変わって
18日03:47
西南西の空低くの月。
まわりの雲が、虹色、まではいきませんが、
オパールのような色で輝いています。
輝面率は100%です。
240918_0347wsw_147th_100_15a_short

18日の満月もこの場所で月の出を見たかったのですが
悪天候で断念。

また、次の機会を愉しみにしています~。

2024年9月16日 (月)

2024年秋の里山ガーデン(その2)ミューレン、ケイトウ、クレオメほかいろいろ

2024年秋の里山ガーデン(その1)の続きです。

(画像はサムネイル。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

またまた、麦わら帽子のエヴァちゃんです。
里山ガーデンは起伏があって雄大なロケーションが素敵です。
20240915satoyama2_1_eva3_3973

斜面の右手からのアングル。奥に黄色い花がいっぱい。
20240915satoyama2_2_migikara

手前の赤いところは、ペンタスでつくられた形。
20240915satoyama2_3_3842

朱色、黄色、黄緑。ラスタカラーが華やか。
2つのベージュがかったホワホワは、開花前のミューレンなのか不明です。
20240915satoyama2_4_ue2_3884short

こちらのピンク色はおそらくミューレン。
20240915satoyama2_5_chyuei1_3894short

青い花はほとんどないのですが、
このエリアはパープル、青みパープル系で
ダークなコリウスも効いていて小粋でした。
20240915satoyama2_6_ue2_3901

パープル系の花にパープルがかった葉を合わせるのも素敵。
20240915satoyama2_7_3902

里山ガーデン公式の花リストに載っていない花もいくつもありました。
オミナエシも。
20240915satoyama2_8_3863

猫のひげ。ピーン。
20240915satoyama2_9_3879

酔蝶花に似たクレオメもあちこちで咲いていました。
20240915satoyama2_10_3977

中央の黒緑色はクサソテツでしょうか。
右奥はおそらくケイトウの「霧島の秋」。
20240915satoyama2_11_3923

ダークカラーのトウガラシもあちこちでいい仕事しています。
ペンタス、千日紅、ジニア、アンゲロニアなど夏からずっとおなじみの花を一気に「秋色」の風情に変えてくれます。

暑いからまだ夏服を着るしかないけど、レンガ色、えんじ色などの秋色のストールを組み合わせて
秋の装いにする。たとえるとそんな感じ。
20240915satoyama2_12
中央のケイトウは「霧島の秋」でしょうか。
松永一氏が92才で完成させたという「霧島の秋」。
今回の里山ガーデンに植えられているそうです。

チョコレートコスモスとケイトウ。
チョコレートコスモス。
鉄板の秋カラーなのでこれからもっと咲いてくれるとうれしいです。
20240915satoyama2_13_3883

入口でみかけた背の高い花。
グーグルレンズで調べたところ
ヤナギバルイラソウのようです。
初めて聞く名前です。
20240915satoyama2_14yanagibaruirasou

くすみカラーのジニア大好き
20240915satoyama2_15_3931

工芸のようです。
20240915satoyama2_16_3932

こんな練り切りがあったら食べてみた~い。
20240915satoyama2_17_3965

ツマグロヒョウモン蝶でしょうか。
くるんとカールしているのは口吻ですね。
20240915satoyama2_18_4004

四季の森公園に近い入口外にはサギもいました。
20240915satoyama2_19

一番多い花はコスモス、アンゲロニア、ペンタス、ジニア、千日紅、サルビアでしょうか。
そのほか、画像ではご紹介しておりませんが、
ニチニチソウ、ユーフォルビアダイヤモンドフォレスト、バラ、ユリ、スオウ、ホテイアオイ(入口外)なども咲いていました。

里山ガーデン。次回はコキアが色づいた頃に訪ねる予定です。


2024年9月15日 (日)

2024年秋の里山ガーデン(その1)開幕直後はキバナコスモスが群生

(以下、画像はサムネイルのため小さく不鮮明。
 クリックorタップで拡大します。
 没入感があるほどの大きさにはなりませんが、
 ぜひ拡大してご覧いただけましたら)

三連休を利用して南仏プロヴァンスに行ってきました。

ワイルドフラワーの花畑にたたずむビヨン・ヴィンブラッドのエヴァちゃん。
20240915satoyama1_eva1_3968
南仏の日差しがまぶしいです~。

カラフルなワイルドフラワーの花畑に
エヴァちゃんもうっとり
20240915satoyama2_eva2_3969

というのは、ウソで。

花とを愛する方と一緒に里山ガーデンに行ってきたのでした~。
麦わら帽子もいただきました~

入口のベアちゃん。
20240915satoyama3_en1_3955

コキアはなぜか中央の木が少し赤くなっていました。
まだ、ほとんど緑のまりも状態ですね~。
20240915satoyama4_en2_3954

春の里山ガーデンとは雰囲気ががらりと変わっています。
明るいパステル(春)とは違い、こゆい色合い。

斜面にいろんな花が植えられています。
20240915satoyama5_migi1_3859short

昔ながらの赤いサルビアやキバナコスモス。
夏のような青い空と濃い緑の木々と鮮やかなコントラストに。
20240915satoyama6_migi2_3845short

一区画、一区画、いろんな色合いで植えられているので
黄色系の花が見えず、緑×赤系のこんな世界になるエリアも。
20240915satoyama7_migi3_3928short

こちらは黄色系の花×緑。
ライムイエローのジニアもいい仕事をしています~。
20240915satoyama8_ue1_3876short

ふさふさはチカラシバでしょうか。
明るい色のコスモスエリアに、アクセントのような陰影を作り出しています。
20240915satoyama9_chukei2_3905short

黄色い花の手前にある淡いピンク色の植物は
ミューレンベルギアカピラリスではないかと。
満開になったら、ピンク色のモフモフになって、
眺めを変えるでしょう。
20240915satoyama10_chyuei1_3894short

デッキから眺める下のエリア。
キバナコスモスいっぱい。
20240915satoyama11_shita1_3942short

黄色×オレンジ×緑。
20240915satoyama12_shita2_3945short

濃ゆいコントラスト。
20240915satoyama13_shita3_3831

里山ガーデンを出た外の植え込みの手前にたたずむエヴァちゃん。
麦わら帽子なのに、斜めにかぶれば
『マイ・フェア・レディ』のオードリー・ヘプバーンのよう❤
20240915satoyama14_eva4_4005

※秋の里山ガーデンが初めてで、1回だけ訪ねることをお考えの方は
 コキアとミューレンベルギアが色づくころが一番のおすすめ。
 まだ、ちょっと早いです。

 2度以上行ける方は、色づく前の今の時期にまず1度訪ねて
 ミューレン前、ミューレン開花後の変化を愉しむのもあり。

次回は9月15日の個別の花の様子をご紹介します。

2024年9月13日 (金)

日日草は異星人♪

9月中旬になっているのにとんでもなく暑いですね。

私は寒さOK、暑さNG。
耐熱温度マイナス25度~プラス25度の身体です。

私が小さい時。言葉を話し始めた頃の逸話(大げさ)です。
近所の人に「ナツハ ドウシテ アツイノ?」とたどたどしく聞いたそうです。
近所の人はこんな科学的なことを考えるなんて、なんて賢い子だ!と驚いたそうです。

その話を大きくなってから教えてもらったわけですが、
賢いというよりも、
言葉の裏に「暑い夏、いやだ~」の叫びが感じ取れます。
私はすごく小さい頃から夏が苦手だったんだ~と再認識できます。

そんな私が、あまりに自分と対照的でほれぼれさえするのが日日草です。

いろんなおうちの玄関先で、バス通りの歩道の植え込みで。
どこの日日草も夏バテ知らず。元気いっぱい!
私とは、絶対違う生命体。
もしかしら他の星から来た異星人では?

今年は手を出していなかった日日草。
ですが、夏バテして枯れてしまったペチュニアのあとに何かを植えたいと
7月に園芸店に行ったところ。

一目惚れした日日草があって、連れて帰りました。

季のしらべ。です。
(以下、画像はサムネイル。
 お手数ですが、クリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

2つの魅力が。
①花びらが斜めに重なり合うスクリュー系の花びらの形。
②花の色が気温で変わる!
 買った時はそんな高温ではなかったため
 グレイッシュなパープル系。
 朝顔のような、浴衣のような涼し気な色。

それが、気温が少し高くなると
 ↓ こんな風に、パープルとピンクのバイカラーに。
 少し、かすれたような、はんなりとした雰囲気。
Nichinichi1_20240822

さらに、気温が高くなって、淡いピンクに。
しかも、5弁と4弁があります~。
Nichinichi2_20240823

9月になったら、ちょっとだけ気温が低くなったのか、
再び、グレイッシュなパープルが混ざってきました。

Nichinichi3_20240903
アロマオイルの小さな瓶に、
日日草と、冬からずっと咲き続けているフランネルフラワー
葉にいい香りがある黄色いダールベルグデイジーと。

重なり合って広がる花びらの形も美しいです。
Nichinichi4_20240904

9月8日。また暑くなったせいか、ピンク色が強くなりました。
Nichinichi5_20240908

9月11日。ワレモコウと一緒に飾ると、
秋の風情。
Nichinichi5_20240911

日日草の元気パワーがうらやましい!
日日草の汁を輸血したいくらい、
夏バテ知らずのパワーにあやかりたいです~。

2024年9月 5日 (木)

西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ

今日、西の空に三日月が見られました!

うれしい~。なかなか三日月を見られるタイミングがなくて。
(以下、画像はサムネイル。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

9月5日18:35ぐらいの西の空。
細い弧の月と金星が。
240905_1836ws_23th_5_44a_mikazuki

絵で描く三日月より、細~い弧です。
輝面率は満月を100%とするとわずか5%。
240905_1835ws_23th_5_46a_mikazuki

塔の横に。
キラリと輝いているのは金星です。
240905_1838ws_23th_5_4a_mikazuki

月の入り20分ほど前です。
斜め右下に沈んでいくので、
塔の左側の 」 となっている部分に腰掛けるような感じになり、沈んでいきました~。
240905_1839ws_23th_5_38a_mikazuki

今日の三日月の「月の出」は6:58。
朝早くから青空の中にいたのです。
でも太陽に近かったり、あまりに細いため、
日中はみつけることができず。

三日月が見え始める日暮れ時から月没までのわずか1時間弱がチャンス。
無事、三日月がみられてうれしかったです!

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。