西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ
今日、西の空に三日月が見られました!
うれしい~。なかなか三日月を見られるタイミングがなくて。
(以下、画像はサムネイル。
お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)
9月5日18:35ぐらいの西の空。
細い弧の月と金星が。
絵で描く三日月より、細~い弧です。
輝面率は満月を100%とするとわずか5%。
塔の横に。
キラリと輝いているのは金星です。
月の入り20分ほど前です。
斜め右下に沈んでいくので、
塔の左側の 」 となっている部分に腰掛けるような感じになり、沈んでいきました~。
今日の三日月の「月の出」は6:58。
朝早くから青空の中にいたのです。
でも太陽に近かったり、あまりに細いため、
日中はみつけることができず。
三日月が見え始める日暮れ時から月没までのわずか1時間弱がチャンス。
無事、三日月がみられてうれしかったです!
« 古河藩(茨城)の江戸の上屋敷を眺めながらのアフタヌーンティーでした | トップページ | 日日草は異星人♪ »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 3月2日の三日月も見ることができました!(2025.03.06)
- 早くも今年2度目の二日月を見ることができました!(2025.03.01)
- 二日月は見られませんでしたが、1月31日の三日月はみられました!(2025.01.31)
- 2025年1月22日は二十三夜でした(2025.01.30)
- 二十三夜塔は昔の人とつながれる楽しさがあります(2025.01.26)
コメント