2024年秋の里山ガーデン(その3)ミューレンが満開!
秋の里山ガーデン。会期はじまってすぐに行った時は、ミューレンベルギアカピラリスがまだ咲いておらずでしたが、
10月7日に訪ねたらふわっふわの満開
9月会期始まってすぐの様子と何が違うかをご報告します。
(写真は後日あらためて)
大きな変化は以下の3つ。
■コキア
緑→赤
■ミューレン
緑→ピンクのふわふわ
■ハゲイトウ
目立っていなかった→にょきっと目立っていた(虫においしそうに食われていた)
ということで、それ以外の
9月に咲いていた植物は基本的にずっと健在。
ただし、
白、ピンク系のコスモスが背が伸びて存在感が一層増していました。
背が伸びる植物が多かったのか、9月に撮ったのと同じ場所で撮ろうと思ったのですが、
それがどこかがもはやわからなくなる感じ。
里山ガーデンは傾斜地をうまく利用して、通路が作られているので、
来場者が植物の影になることが多く、大勢の方がいらしていても、「一面の植物、人の影なし」という写真が撮れたりします。
植物の背が高く成長したことで、一層、いろんな方が死角になり、花畑への没入感を愉しめました。
近日、写真をアップいたしますが、
①秋の里山ガーデンを訪ねたけれどピンク色のふわふわの植物は見なかったわあ~という方は
ぜひ、ミューレンが咲いた様子をご覧になりにいらしてくださいませ。
②ミューレンベルギアカピラリスなんて知らないわ~という方はぜひ、ご覧になりにいらしてくださいませ。
ピンクのふわふわがいい仕事をするんです♪
とりいそぎ、今日はこのへんで~。
« よみうりランドのHANA・BIYORI(その2)花鳥風月ならぬ、花魚風月 | トップページ | 夕空に五日月と金星が »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア周辺(2025.07.02)
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア(2025.07.01)
- 虹のおすそわけをいただきました♪ 虹をご覧になれた方はラッキー♪ ご覧になれなかった方もラッキー♪(2025.06.28)
- 2025年春の里山ガーデン。中段、ハートエリアの1~2つほど左側の移り変わり。ルピナス、リナリア、アグロステンマなど(2025.06.29)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア周辺(2025.07.02)
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア(2025.07.01)
- 2025年春の里山ガーデン。中段、ハートエリアの1~2つほど左側の移り変わり。ルピナス、リナリア、アグロステンマなど(2025.06.29)
- 2025年春の里山ガーデン。中段。竹細工エリアより右側の移り変わり。(2025.06.24)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア(2025.07.01)
- 2025年春の里山ガーデン。中段、ハートエリアの1~2つほど左側の移り変わり。ルピナス、リナリア、アグロステンマなど(2025.06.29)
- 2025年春の里山ガーデン。中段。竹細工エリアより右側の移り変わり。(2025.06.24)
- 2025年春の里山ガーデン。ピクニックエリアの脇の草原(2025.06.21)
« よみうりランドのHANA・BIYORI(その2)花鳥風月ならぬ、花魚風月 | トップページ | 夕空に五日月と金星が »
コメント