« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月30日 (土)

ビオラシリーズ(その12)シックなビオラ。シンプルでも飽きがきません~

ビオラシリーズまだまだ続きます。

今回は、形もノーフリルシンプル。花の色も華やかというよりはシックなビオラ3つをご紹介します。

↓ 園芸店のかごの中。
 自分好みの色のチョイスができました。
右下がフロステッドチョコレート。
左上にグラデーション。
コーラル、ピンク系は多摩の椛と、ディアーナです。
藍月もいるのですが、ちょっと隠れてしまっています。
2024gra6

フロステッドチョコレート
昨冬にひきつづき、今年もお迎えしました~。
まさにチョコレートのようなブラウン。
(昔の京浜東北線。こんなチョコレート色のボディでした♪)
2024choco1_1short

アップで。
上部の花びらにはパープルや淡いオレンジ色があらわれています。
透き通っているかのような美しさと光沢にうっとり。
2024choco2_1up

同じ苗から一緒に咲いている花ですが、
こちらはブラウンが弱く、ほぼ濃いパープル。
ナスの皮のような色。
2024choco3_2short

アップで。中央は濃い黄色。
この白いもしゃもしゃ。
私が小さな虫だったら絶対近づいて、ぺちゃぺちゃ触りたくなります。
2024choco4_3up

↓ 白いかごに寄せ植えしました。
左のひらひらっとしたビオラはKIM×ROKAです。
2024choco5
早朝、陽が当たる前に撮ってしまったのでちょっと暗いです。

ゲブラナガトヨさんのビオラ「グラデーション」
去年はゲブラさんのマリアを育てました。
マリア。小花で、レモンイエロー、淡いペパーミント、スカイブルー、すみれ色などに広がるグラデーションが美しく
清楚で魅了されました。
そのゲブラさんによる「グラデーション」。一目惚れ。
2024gra1

こちらもノーフリルでシンプル。
少し長めの茎ですくっと立っています。
2024gra2

アップで。
光っています~。
全体がすみれ色のワントーンですが、
はなびらは淡く、中央部分は中くらいの濃さ、筋は濃いです。
2024gra2up

花付きも最初からいいです。
たくさん咲いても「ゴージャス」より「可憐」
2024gra3

ワントーンでもまったく見飽きたりません。
2024gra4

クイストゴーの食器に通じるものがあるなあと思いました。
2024gra7
↑ 葉の連続模様の「レリーフ」、花が並ぶ「プラム」。
ほぼワントーンで濃淡があるだけですが、全然飽きず。
使うたびにいつもうっとりと眺めてしまいます。

ワントーンのグラデーションなのに見飽きない奥深さ。
このお皿に似たものを感じます。

↓ はっきりしたお顔はありませんが、
2024gra5

眉と目と口にちょっと見えます。
2024gra5_kao

藍月(あいづき)
昨冬、「来年こそ育てたいなあ」と思っていた花をゲットできました。

↓ 売り場に並んだ様子。
2024aizuki1
↑ 渋い色合いの花と、このタグをみていたら、

↓ リバティのタイニーミランダの生地を思い出しました。
(以前、ブラウスを作った生地です)
20140813liberty_tiny_miranda02

くすんだ色の花模様。藍月っぽい!
20140813liberty_tiny_miranda03

↓ 購入したばかりの花。
下部はくすんだ山吹色。
上部の花はすみれ色のようなグレーのような。
限りなく水でうすめた絵具、ぐらいの渋さ&はかなさ。
2024aizuki2

アップで。
くすんだ山吹色&すみれ色グラデーション
日本の侘びを感じさせます~。
2024aizuki3

↓ 季節が深まって、色変しました~。
手前左の藍月は全体が青みを帯びたすみれ色に。
左上の藍月はまだ下部に黄色が残っています。
(右側のピンク系の花はディアーナか多摩の椛)
2024aizuki4

色変しても、またまた好みの色合い❤
2024aizuki5

こちらはパープルの色味が強いですね。
花びらの縁はくすんだ山吹色に若干オリーブ色がくわわって、
いわば、「ひわ色」になっています。
2024aizuki6

右手前は青みを帯びた花びらが美しいです。
左奥に、つぼみがありますが、くるんと巻いている中心部、
ひわ色ですね~。
2024aizuki7

今回はシンプルな形と色合いなのに奥深くて飽きない、
シック系のビオラのご紹介でした。

ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色のをクリックで表示されるかと思います)

2024年11月26日 (火)

ビオラシリーズ(その11)アルルの庭。黄色からライムグリーン、水色、パープルまでの色幅にうっとり

多摩の椛(もみじ)が好きです。
丸い花びら、和を感じさせるこっくりとした赤系の花。

この花を手がけた秋田茂良氏が新たにつくられたというガーデンパンジー「アルルの庭」。
手に入れたいな~とビオラフェアに行きました。

いろんな色があったのですが、一番気に入った、黄色(少しくすんだ色。ライムグリーン寄りにもみえる)を買いました。
(以下、画像はサムネイルのため小さく不鮮明。
 クリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

↓ ビオラフェアで。いろんな色合いのアルルの庭が咲き誇っていました。
2024arles1_1110

連れて帰ったのはこの黄色系。
明るいレモン色。ではなく、少し濃い、くすんだ山吹色と淡いライムグリーンのような色にうっとり。
私は、やっぱりどこか、ヒネた色合いに惹かれます~。
(ブランドのシビラとか)
2024arles2__1110
↑ 左側のラズベリーレッドはファビラス。
 アルルの庭と色合いが合うなあと思いました。

横から見たところ。
花なのに、花びらがグリーンがかっているのがおわかりいただけますでしょうか。
2024arles3_1110

パンジーというと目や鼻、ひげのあるおじさん顔のものもありますが、
アルルの庭はあまり、お顔は目立ちません~。
2024arles4_1111

エヴァちゃんもアルルの庭を頭に飾ってみました♪
2024arles5_1110

グラデーションにうっとり❤
2024arles6_1121

買ったのは1苗なのですが、一度にいろんな色合いの花が咲いています。
↓ くすんだピンクの「ファーマーズクラフト」(左側)の色が移ったかのように
花びらの縁がパープルになった、アルルの庭(右側)。
2024arles7_1123

淡い青磁色。パープル。濃い山吹。緑が混在する花。
2024arles8_1123

こちらなんて、水色×赤じそのようなパープルカラーに。
2024arles9_1111

中央部分のアップ。
まるで、いろんな色のセロハンを重ねたように、
奥深い色あいです。
2024arles10_1111

花びらの縁に鮮やかな青も。
2024arles11_1121

こちらのつぼみは、完全にブルー系の花が咲くことがわかります。
2024arles12_1111

↓ 11月23日の様子です。
左側2つはファーマーズクラフトのくすみピンクのビオラ。
それ以外はアルルの庭。
1苗なのに、同時にイエロー系から水色×パープル系まで咲いている様子がおわかりいただけますでしょうか。
2024arles13_1123

18日、花がら摘みの時に間違えて、
切ってしまった花を、お皿に乗せてみました。
2024arles14_11181
↑ セロハンか水彩絵の具を重ねたような、繊細な色合い。
 夢の中のような。幻灯機でみるような、色のハーモニー

パンビオは11月から4月(暑さに強いものなら7月ぐらいまで!)
愉しませてくれる花だからこそ
買った時と色が変わってくるのもまた、愉しみの一つですね。

ガーデンパンジー アルルの庭(秋田緑化農園/秋田茂良/東京)

ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色のをクリックで表示されるかと思います)

2024年11月24日 (日)

ビオラシリーズ(その10)白系のオーララに宇宙を感じる!

ラーメンがお好きな方は、ラーメン一杯に宇宙を感じると思うのですが、
私もビオラ一輪に宇宙を感じます

とくに、この白系のオーララに。
(以下、画像はサムネイルのため小さく不鮮明。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

この時購入したビオラ系の苗は3つ。
オーララ2苗(右奥が白系。手前が昨日ご紹介したモーヴピンク系)とKIM×ロカ(右手前)。
2024ohlala_w0

白系のパンビオ。私はあまり買っていなかったので新鮮。
中央部の豊かな配色にうっとり❤
2024ohlala_w1short

アップで。
青、パープル、ピンク、黄緑、黄色、オレンジ、赤。
虹のよう
2024ohlala_w1up
森羅万象の色がぎゅ~と詰まっているような色合い。

斜め横からの立ち姿。
やはり、飛行機ブ~ン。
2024ohlala_w2short

くすみのない明るい色調。
心が澄んで軽やかな気持ちになります~。
2024ohlala_w2up

後ろ姿。マーブル模様のような色のにじみが美しいです~。
2024ohlala_w3

この白いオーララは、KIM×ロカと、
フロステッドチョコレートや
シルバー系リーフと一緒にバスケットに寄せ植えしました。
2024ohlala_w4
バスケットはずいぶん前から雑貨入れとして使用していたもの。
去年に引き続き、今年も鉢が足りなくなって、ビオラ期間は植木鉢の役目をはたしてもらいます~。

チョコレート色のフロチョコやダークパープルの葉ボタンが締め色となって
クリーム色や白い花びらに、カラフルな差し色が入るビオラたちを引き立てます。
シルバーリーフも明るい色のビオラたちになじみます。

エボルベ オーララ!(アイディアルフラワー/大牟田尚徳氏/宮崎)
KIM×ROKAビオラ(アイディアルフラワー/大牟田尚徳氏/宮崎)

ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色のをクリックで表示されるかと思います)

2024年11月23日 (土)

ビオラシリーズ(その9)2024年秋、オーララ(Oh!LaLa)にぞっこん!

ビオラ沼にどっぷらこ~。どっぷりこ~。

今日、私は一つ煩悩を克服しました。
ビオラフェアに行って、サトウ園芸さんのビオラ 「プチトリアノン ローランサングレー」のお姿を見る。
(くじ運がよければ購入できるかも)をしたいと思いつつ、
出かけず我慢したのです~。

フリルがきつくない。グレイッシュ。インスタで見るだけで私の好みど真ん中の予感。
ローランサンというよりも東郷青児の絵の雰囲気もありそう。
購入は来年秋の楽しみにとっておこうと思います。
-----------------------------------
さて、今回はこの秋、一目惚れした、オーララをご紹介します。
オーロラの書き間違いではありません。
Oh! La Laとはフランス語で驚いた時などに使う言葉で、
日本語だと「あらら」みたいなニュアンスのようです。

運良く、2苗、連れて帰ることができました

まず売り場でのオーララたちを。
(以下、画像はサムネイルのため小さく不鮮明。
 クリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

新羽のパンビオの聖地「ガーデン本店」にオーララがこんなに並びました~。
いろんな色合い! どれも素敵~。
20240hlala01
私が購入できたのは黄色い丸をしたものです。
白い四角も素敵だなあとみとれました。

どこか、和を感じさせる色合い。
右側の赤い十字が見える花も、手前の色合いも素敵。
20240hlala02

手前の白と赤系の配色も素敵ですし、
右側の海老茶みたいな色合いも魅力的~。
20240hlala03

そして、こちらが購入したものです。
モーヴピンクと下の花びらの青い縁にひとめぼれ❤
20240hlala04
↑ タグも写真ではなくて手書き。紙の地色もくすんだトーンでめちゃくちゃ好み!

17日に連れて帰ってきて早速記念撮影。
上部の花びら、明るいピンク色に見えるかもしれませんが、
グレイッシュ。モーヴピンクです。
1_2024ohlala1short

インクブルーの縁部分をアップで。
2_2024ohlala2

茜色からインクブルーへのグラデーションにうっとり。
3_2024ohlala2short

横から見た様子。
4_2024ohlala4

上部の花びらにもところどころうっすらとインクブルーがにじんでいる様子も
幽玄です。
5_2024ohlala1up

オーララの特徴は反転咲き。
真ん中の花びらが、「飛行機ブ~ン」とか
キユーピーちゃんの手か、
はたまたペンギンか、みたいな感じになっていますよね。
6_2024ohlala5short

この角度だと花びらのフリル加減がわかります。
7_2024ohlala6short

両手を広げて、飛行機ブ~ン。
8_2024ohlala6up

違うお花も。
飛行機ブ~ン。
9_2024ohlala7short

モーヴピンクのオーララ。
私の勝手なイメージですが、
カトレアや蘭、アヤメやカキツバタをなぜか連想させます。
そのためか、「和」な雰囲気に仕上げられたらと。
10_2024ohlala8
↑ 黒い鉢にしてみました。
写ってはいないのですが、対角線の奥にはダークパープルの葉ボタンがいます。
モーヴピンクやパープルと色をリンクさせるように。

次々、花が開花。
21日に咲いた右側は、パープルが強めです。
11_2024ohlala10

正面から。
12_2024ohlala11short

別の花。インクブルーの縁取りはありませんが、
右斜め下に若干、青い縁がみえます。
13_2024ohlala12short

21日午前中。
なんて気品のある蕾の形でしょう!
バラと言われても納得してしまいそう。
14_2024ohlala13

同日午後にはこんなにほころびました。
15_2024ohlala14

和の雰囲気になっているでしょうか~。
16_2024ohlala9

22日。21日のつぼみがもう開花しました(右下)
パープル寄りですね~。
17_2024ohlala15

23日の様子。
18_2024ohlala17

すくっと立つのですが、茎の長さが絶妙だと思います。
葉に埋もれることもなく、茎が長すぎて徒長っぽい姿になることもなく。
ボリュームある花を苦しくなく支えられる茎の長さ!
19_2024ohlala16

ベランダにいるビオラたちの中では、
「あでやか」という言葉が一番似合います。

次回はオーララの白バージョンをご紹介します。

エボルベ オーララ!(アイディアルフラワー/大牟田尚徳氏/宮崎)

ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色のをクリックで表示されるかと思います)

2024年11月21日 (木)

ビオラシリーズ(その8)青いウサギのビオラに一目ぼれ。冬色くれよん。

2024年秋。またまたかわいいビオラに出会ってしまいました~。
土を買うためだけに訪ねた園芸店。
一目惚れしてしまったのは冬色くれよん「ゆき のち・・・」

耳が水色のウサギなんですよ~。
ネモフィラよりももっと明るい空色。
こんなかわいいお耳を見て、連れて帰らないでいられましょうか・・・。
(以下、画像はサムネイルのため不鮮明。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

葉から飛び出す少し長めの茎の上に水色の耳のウサギがぴょんぴょん。
2024yukinochi1_1108

かわいい~。葉に見え隠れして、たくさんのウサギがかくれんぼしているみたい!
2024yukinochi2_1109

↓ 一番右にすみれ色になっている子もいますね。
後ろはビオレッタしずく(青×パープル)です。
2024yukinochi3_1109

まだまだ元気なロベリアのスカイフォール(奥)と並べてみました。
小花同士。花の形もちょっと似ていますね~(親戚ぐらい)。
2024yukinochi4_1116

アップで。
「キャッ!」みたいな顔をしています。
あごにも水色の点がありますね~。
2024yukinochi5_1109

向かって右側の花びらなんて、少しぺこんとお辞儀していて、本当にウサギの耳みたい!
2024yukinochi6_1109

後ろはすみれ色になった花の耳です。
手前、眩しいほどの白さとまさにクレヨンで塗ったような水色。
2024yukinochi7_1108

水色のまわりには淡いすみれ色も見えます。
そして、ラメのようにキラキラ光っています。
2024yukinochi8_1109

さらにアップで。
やっぱりキラキラ光っていました!
2024yukinochi9_1109

すみれ色のお花。
2024yukinochi10_1109

ロベリアと並ぶと、
お互い、ちらちらっと「ちょっと似ているかも」と
思っていそう。
2024yukinochi11_1109

すみれ色の花のお耳もメタリックブルーに光っています。
2024yukinochi12_1109

アップで。
2024yukinochi13_1109

つたない手書きで失礼します。
手元にあったコレトのメタリックなブルーのインク。
こんな色が実際のお花で実現できるなんてすごい!
2024yukinochi14

ビオラはいろんな生産者が作っていらっしゃるので、
毎年毎年いろんな種類のビオラがありますよね。
それゆえ、園芸店によって取り扱いが違います。

冬色くれよんも1か所以外ではみかけたことがありません。
すっごくかわいいので、気になった方がぜひゲットできますように。

冬色くれよん ゆき のち・・・(タキイ種苗)

ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色のをクリックで表示されるかと思います)

2024年11月16日 (土)

2024年秋の里山ガーデン(その6)花と空と鳥と虫とビスと♪

2024秋の里山ガーデン、たくさん楽しみました~。

植物や同じスポーツを愛する方々と。そして一人でも。

最後は、忙しい職場で一緒に働いていた戦友ともいえる心の友と。

久しぶりの再会。
戦友はママさんとなりました。
2歳間近の愛息Hくんのかわいらしいこと。
Hくんが活発なので、私がゆっくり里山ガーデンの花を愉しめないかもと心配してくださいましたが、
私はもう、たっぷり、秋の里山ガーデンを愉しんでいたので、
逆にHくんが里山ガーデンをどんなふうに感じるのか、そのことに興味がありました。
(以下、画像はサムネイル。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

ガーデンベアにご挨拶するHくん
Satoyama_mh1

手をつないで歩いているところをパシャリと撮らせていただいたのですが、
足の歩調が合ってました!!
Satoyama_mh3

Hくんは
花だけではなく森羅万象に興味を持っていました!
虫に、蝶に、鳥に。
飛行機が通ると空に指さします。
Hくんママも一緒に空を見上げます。

お手てつないで♪
Satoyama_mh2
活発に動きまわる息子さんを見守りながら、時には抱っこして、
階段では手を支えながら。
そんな彼女は体力が必要!と言っていましたが、笑顔が輝いていました。

Hくんが関心を持つもの、そのまなざしの先にあるものを一緒に味わおうと頭を寄せて、
目線の先を追いかけ、その何かに笑ったり、
真剣にみつめるHくんの様子を微笑んで見守ったり。

入口から大花壇に向かう橋。
まだ2歳にならないのに、ブンブン腕を振って力強く歩いています!
Satoyama_mh4_13

Hくんが関心を寄せたもので、意外だったのがビス!
里山ガーデンには大花壇のパノラマを見渡せるデッキ、橋、階段があるのですが、
しゃがんでそのビスを指さします。

新鮮でした~。
鳥、虫は私もわりと興味があってカメラに撮りたくなるのですが、
ビスは、そんなの橋や階段にあったっけ?と目に留めたこともない存在でした。

デッキから降りる階段をママの手に支えられながら、何度も下りる登るを繰り返すHくん。
大人になると階段って割と避けたくなるものですが、
小さな子供たちにとってはアトラクションみたいに楽しいことなんですね!
Satoyama_mh5
↑ ママのサポートで何度も階段を昇り下り。
画像の右側に並んでいるのが
Hくんが興味を示したビスです~

歩き始めた頃のよろこびって記憶には残っていないのですが、
うれしそうなHくんの様子を見て、私まで、階段がうれしくなりました~。

Satoyama_mh6
↑ 歩くのが楽しい!という感じでズンズン歩くHくん。
 その後ろでママさんが何かあった時のために手を差し出しながら後を追います。
 私たちも子供の頃、自分自身は気づかないけど、こんな風に見守られて過ごしていたのですね~。

Hくんママ同様、子育てをしている方々。
気が抜けなかったり、体力的に大変なことも多いでしょうけれど、
我が子の成長や、今まで目にも留めないことに我が子が興味を示したのをきっかけに
あらたな世界を知って、自分の世界を広げる楽しさを感じたりされていることでしょう。
(特に男の子のママさんは昆虫の世界に足をどっぷり踏み入れそう)

子育て中には小さな失敗や、いたらなさに落ち込むこともあるでしょうし、
寿命が縮まった!っということもあって本当に大変だと思うのですが、
それを上回るたくさんの喜びを糧にして、毎日、良戦苦闘がんばってくださいますように。

Hくんとはハムスターの人形とドキンちゃんの人形をごっつんこさせるという遊びをしました。
Hくんも楽しそうにしてくれたけど、私自身も1時間続けたいくらい楽しかったです~

2024年11月14日 (木)

日常からちょっと足をスキップさせる小冒険♪

いつもの時間に家を出て、いつもの道を。
前を歩く人、向こうから来る人も、
名前も知らないし、挨拶もかわさないけど、
いつもおみかけする顔。

そして、いつものように駅について。
でも、違う方面に乗る!
------------------------------------
振替休日や有休休暇など、学校や職場にいつもなら行っているはずの日に休んでるって特別感ありますよね~♪

そんな時、遠出を愉しみたくなるけれど、同じくらい醍醐味なのが、
いつもの時間に駅まで行くんだけど、
①いつもの電車ではなくて反対方向の電車に乗ってみる。
とか
②いつものバスではなく、別の場所に行くバスに乗ってみる。
とか
③いつもと同じ時間の電車に乗るけど、気になっていた駅で途中下車してみる。

途中までいつもの時間のルーティンをおこなっているからこそ、
ちょっと違う乗り物に乗って、別の場所に向かうことにちょっぴり背徳感もあり。
遠くに行くのと同じくらいちょっとした冒険♪

そんな、小さな大冒険を楽しみました。

オシドリの池を訪ねると、子犬のような鳴き声が。
もう来ていたのですね~。
(以下、画像はサムネイル。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましら)

メスですね~。
Oshodori202411_1

オスですね~。
どうしてこんな配色になったのか不思議~。
Oshodori202411_2

池の脇の茂みの中にみんないます。
人目につくところには出てきてくれませんでした。

ですので、枝越しに姿をとらえたのですが、
こんなペアを撮っていると、
芸能人の密会を隠し撮りするカメラマンみたいな気分になります
Oshodori202411_3
左側のオスが右側のメスをみつめています。

ポジション入れ替わり。
左側のメスと右側のオスがみつめあっています。
Oshodori202411_4
わかりづらいと思うのですが、
黄色い↘のところにオスの目があります。

里山の紅葉を眺め、おいしいパン屋さんに寄って、
小冒険を愉しみました~。

2024年11月12日 (火)

スマホの夜景モードでおうし座のVの字やスバル、4.8等星も!

スマホの夜景モードってすごいですね~!

私は眼鏡をかけた時の視力が1.0ぐらい。
そのせいもあるかもしれませんが、私が肉眼で見えない星も写ります。
しかも三脚などを使わず、手持ちだけで。

今朝11月12日早朝5時前の西の空をパシャリ。
(以下、画像はサムネイル。
 ぜひ、クリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

秋の深まりを感じさせるシンとした空気の中、
オリオン座が横たわっていました。

↓ スマホで撮ると。左にオリオン座が。
 中央におうし座のVが(肉眼でははっきりわからず)
 右には6つの星が並ぶスバルも(肉眼では見えず)
20241112_0447_1star_short

ステラナビゲーターで再現してみるとこんな感じです。
20241112_0447_3stella
↑ 初期設定ですと、満天の星空が再現されますが、
 スマホに写った星の数と同じになるくらいに設定しました。

なんといっても、スマホで、市街地の星空なのに
おうし座のVとスバルが撮れたのが感激!
20241112_0447_2star_shortshort
スバルは4つの星は比較的はっきりと。2つはかろうじてわかりますでしょうか。

↓ ステラナビゲーターと照らし合わせると
20241112_0447_4stella_short
かろうじてですが4.8等星が写っていることがわかります。

スマホの夜景モード。
ぜひぜひ、みなさまもお試しくださいませ。

この時期、早起きされたら西の空が、きらびやかな冬の星座が広がっておすすめです!

2024年11月 6日 (水)

ビオラシリーズ(その7)大化けしたビオラ、さなぎ色のロカハーツ

待ちに待ったビオラの季節が到来!
実は先シーズンのビオラ。
ご紹介したいと思ってしそびれたものがいくつもあります。

そこで、この7では、2023秋~2024春で一番気に入ったものの一つ、ロカハーツををご紹介します。

私が2023年秋にビオラにはまったきっかけが青いロカハーツの画像を見たことでした。
それで、「ロカハーツが販売される!」という2023年12月に園芸店に行ったのですが。

くじ運が撃沈。
早い番号の方から入場して売り場で苗をゲットできるシステム。
私がロカハーツの売り場に行った時には、下見タイムで見ていた青系ロカハーツをはじめ
ステキだな~と思っていた色合いの苗はほとんど残っておらず。
たくさん苗があった場所に、手に取られなかった苗が、ぽつ~ん、間隔を置いてまたぽつ~んといました。

そこにひょろんと黄緑色の小さな花が一輪だけついている苗がありました。
ビオラフェアのビオラといえば淡いパステルやゴージャスなパープル系。
フリフリ系。ちょうちょみたいな軽~いひらひら系の苗たちが、
「うふふ」と言っていそうな感じで咲いているのですが。
この黄緑色の貧弱な花一輪。異質です!
まるで、かまきりの卵かさなぎのような色。

なのに、なぜか惹かれました。
「ここまで来たんだもの。ロカハーツを一つは連れて帰りたい!」
この、さなぎ色の苗を連れて帰ることにしたのでした。

のちの大化けするなんて思わずに・・・。
(以下、画像はサムネイルのため小さく少し不鮮明。
 ぜひクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

クラシカルな鉢に入れてみました。
Rokamidori1_20231202
左側が私が手に入れたロカハーツ
花が1輪だけひょろ~ん。
みんなから見捨てられていた苗です。

右側はワインレッドにオレンジの縁のフリフリが美しいドラキュラ

衝撃です!
花なのにくすんだ緑色。まるでさなぎ色!
Rokamidori2_20231202
↑ 華やかさも愛らしさもない、ちょっと貧弱な花。
でも、こんな色の花びら、見たこともない、と
つい、惹かれてしまったのでした。

翌日、2ショットを撮り直しました~。
Rokamidori20231204
かたや、渋い。かたや、ゴージャス。
ぜんぜん性格の違う2人のよう。

花の色合いは、翌日から変化がありました。
Rokamidori3_20231203
花の中央にすみれ色が現れて綺麗。

↓下部の花びらには濃い黄色が広がりました。
上部の花びらも中央から少しピンク色が現れています。
Rokamidori4_20231204_1024

横からの姿の方がわかりやすいです。
花びらの裏側。全体が薄いピンク色で、ふちに緑色というバイカラーの花びらになっています。
Rokamidori5_20231204

三日後にはさらに中央にピンク色が現れました。
Rokamidori6_20231207_0935

↓その後は、こんな風に、全体がイエロー系になる花も。
下部の花びらは濃い山吹色。
その上の左右の花びらは、少しテラコッタに近い色。
上部の花びらはくすんだイエロー。
私の大好きな色合いです❤
Rokamidori7_20231217_1208

気温が低くなるとビオラはどんどん色を変え、
また、モリモリ咲き誇りますね。

クリスマス直後にはこんな感じ。
からっと明るい色ながら、絶妙なニュアンスカラー
Rokamidori8_20231226_1329

↓ 2024年お正月明け。
なんと、淡いすみれ色の花びらに!
右側のヌーベルヴァーグの真似をしたのではないと思うのですが。
Rokamidori9_20240104_0902
(↑ 隣のお花の真似をしてみました、と言っていそう)

このすみれ色系も、10分ぐらい見ていても飽きないほど美しいです。
下部の花びらには黄色が混ざっています。
上部の花びらはピンクとすみれ色を混ぜたような繊細な色合い。
そして、「う~、酸っぱい」みたいな目に見えるところの筋。
これがまた、濃いパープルなんですよね!
それもおしゃれ。
Rokamidori10_20240104_0903

↓ こんな風に、同じ苗なのに、同じ時期にパープル系になる花(後ろ)もあれば、
イエローテラコッタ系(手前)になる花もあって。
不思議です。
Rokamidori11_20240104_1244
↑ 控え目だけど可憐なやさしい色合いの花たちに。
 最初のさなぎ色の花からこんなに美しくなるなんて~。

これは特に、テラコッタ感が強いですね~。
しびれる色合い!
Rokamidori12_20240114_1128
↑一番上が刈安色(スモーキーベージュ)
 中央がテラコッタ色。
 下が山吹色。

買った時はたった一輪だったさなぎ色の花。
それが、こんなに咲き誇って、大化けしました。

醜いアヒルの子が白鳥になった、とか。
宮崎駿アニメの『赤毛のアン』のちんくしゃだったアンが美しい娘になった、みたいな~。
Rokamidori13_20240122_1138

パープル系、イエロー系を摘んで、小さな器に挿してみました。
Rokamidori14_20240122

2024年3月終わりまで、ロカハーツはさなぎ色~イエロー系~淡いピンクすみれ色系の豊かな色幅で
咲き誇ってくれました。
Rokamidori16_20240323
↑ 3月23日がカメラにおさめた最後のロカハーツかもしれません。

フリフリの華やかなビオラも素敵ですが、このロカハーツは
ほとんどフリルがなく、シンプル。
でも、発色が、私のツボをつきまくり。

なんとか、種を採りたいと思ったのですが、うまく採取できず。
2024秋、もう一度この色合いのロカハーツに出会いたいです。

うまく表現できないがゆえに、ごちゃごちゃ言葉を重ねてしまうのですが、
色合いの奥深さ、なんと表現していいのかわかりません。
北欧の積み木のような。
白がまざったパステルカラーではなくて、
明るいレモンイエローのようになった花びらですら、どこかグレイッシュ。

この先、どんな花を育てても、一生、恋しく思い出すひと苗でしょう。

ロカハーツ(再興園/長野)

ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色のをクリックで表示されるかと思います)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。