« ビオラシリーズ(その8)青いウサギのビオラに一目ぼれ。冬色くれよん 雪 のち・・・ | トップページ | ビオラシリーズ(その10)白系のオーララに宇宙を感じる! »

2024年11月23日 (土)

ビオラシリーズ(その9)2024年秋、オーララ(Oh!LaLa)にぞっこん!

ビオラ沼にどっぷらこ~。どっぷりこ~。

今日、私は一つ煩悩を克服しました。
ビオラフェアに行って、サトウ園芸さんのビオラ 「プチトリアノン ローランサングレー」のお姿を見る。
(くじ運がよければ購入できるかも)をしたいと思いつつ、
出かけず我慢したのです~。

フリルがきつくない。グレイッシュ。インスタで見るだけで私の好みど真ん中の予感。
ローランサンというよりも東郷青児の絵の雰囲気もありそう。
購入は来年秋の楽しみにとっておこうと思います。
-----------------------------------
さて、今回はこの秋、一目惚れした、オーララをご紹介します。
オーロラの書き間違いではありません。
Oh! La Laとはフランス語で驚いた時などに使う言葉で、
日本語だと「あらら」みたいなニュアンスのようです。

運良く、2苗、連れて帰ることができました

まず売り場でのオーララたちを。
(以下、画像はサムネイルのため小さく不鮮明。
 クリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

新羽のパンビオの聖地「ガーデン本店」にオーララがこんなに並びました~。
いろんな色合い! どれも素敵~。
20240hlala01
私が購入できたのは黄色い丸をしたものです。
白い四角も素敵だなあとみとれました。

どこか、和を感じさせる色合い。
右側の赤い十字が見える花も、手前の色合いも素敵。
20240hlala02

手前の白と赤系の配色も素敵ですし、
右側の海老茶みたいな色合いも魅力的~。
20240hlala03

そして、こちらが購入したものです。
モーヴピンクと下の花びらの青い縁にひとめぼれ❤
20240hlala04
↑ タグも写真ではなくて手書き。紙の地色もくすんだトーンでめちゃくちゃ好み!

17日に連れて帰ってきて早速記念撮影。
上部の花びら、明るいピンク色に見えるかもしれませんが、
グレイッシュ。モーヴピンクです。
1_2024ohlala1short

インクブルーの縁部分をアップで。
2_2024ohlala2

茜色からインクブルーへのグラデーションにうっとり。
3_2024ohlala2short

横から見た様子。
4_2024ohlala4

上部の花びらにもところどころうっすらとインクブルーがにじんでいる様子も
幽玄です。
5_2024ohlala1up

オーララの特徴は反転咲き。
真ん中の花びらが、「飛行機ブ~ン」とか
キユーピーちゃんの手か、
はたまたペンギンか、みたいな感じになっていますよね。
6_2024ohlala5short

この角度だと花びらのフリル加減がわかります。
7_2024ohlala6short

両手を広げて、飛行機ブ~ン。
8_2024ohlala6up

違うお花も。
飛行機ブ~ン。
9_2024ohlala7short

モーヴピンクのオーララ。
私の勝手なイメージですが、
カトレアや蘭、アヤメやカキツバタをなぜか連想させます。
そのためか、「和」な雰囲気に仕上げられたらと。
10_2024ohlala8
↑ 黒い鉢にしてみました。
写ってはいないのですが、対角線の奥にはダークパープルの葉ボタンがいます。
モーヴピンクやパープルと色をリンクさせるように。

次々、花が開花。
21日に咲いた右側は、パープルが強めです。
11_2024ohlala10

正面から。
12_2024ohlala11short

別の花。インクブルーの縁取りはありませんが、
右斜め下に若干、青い縁がみえます。
13_2024ohlala12short

21日午前中。
なんて気品のある蕾の形でしょう!
バラと言われても納得してしまいそう。
14_2024ohlala13

同日午後にはこんなにほころびました。
15_2024ohlala14

和の雰囲気になっているでしょうか~。
16_2024ohlala9

22日。21日のつぼみがもう開花しました(右下)
パープル寄りですね~。
17_2024ohlala15

23日の様子。
18_2024ohlala17

すくっと立つのですが、茎の長さが絶妙だと思います。
葉に埋もれることもなく、茎が長すぎて徒長っぽい姿になることもなく。
ボリュームある花を苦しくなく支えられる茎の長さ!
19_2024ohlala16

ベランダにいるビオラたちの中では、
「あでやか」という言葉が一番似合います。

次回はオーララの白バージョンをご紹介します。

エボルベ オーララ!(アイディアルフラワー/大牟田尚徳氏/宮崎)

ビオラシリーズはカテゴリーのビオラからご覧いただけます。
(PCだと右側欄外。スマホですと右上のオレンジ色のをクリックで表示されるかと思います)

« ビオラシリーズ(その8)青いウサギのビオラに一目ぼれ。冬色くれよん 雪 のち・・・ | トップページ | ビオラシリーズ(その10)白系のオーララに宇宙を感じる! »

色 うっとり」カテゴリの記事

花見るシアワセ」カテゴリの記事

ビオラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ビオラシリーズ(その8)青いウサギのビオラに一目ぼれ。冬色くれよん 雪 のち・・・ | トップページ | ビオラシリーズ(その10)白系のオーララに宇宙を感じる! »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。