二日月は見られませんでしたが、1月31日の三日月はみられました!
2025年1月29日が新月。新しい月のクールがはじまりました。
1月30日の二日月。
シミュレーションをしたところ(詳細はこちら)、
この日の二日月は見えづらいなあと思いましたが
やはり私は見ることができませんでした。
気をとりなおして、今日の三日月。
無事、見ることができました!
(クリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)
1月31日(三日月)
左)17:24頃の西南西の空の三日月。
右上のあたりにいます。
中)アップで。輝面率4%。細いです。
右)18:11の三日月。かなり赤いです。
私はうまく撮れませんでしたが、
月の左斜め上には金星がピカリ。
-------------------------------------
二日月を見るのがむずかしいことから、
新月後、はじめて見える月が三日月になることが多いです。
さて「朏」という漢字をご存じでしょうか。
月が出ると書いて「三日月」と読みます。
それだけ、新月後、最初に月が出るのが三日月という認識があったのかもしれません。
« 2025年1月22日は二十三夜でした | トップページ | 2025年2月4日、見事な気嵐(けあらし)を見ました! »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 3月2日の三日月も見ることができました!(2025.03.06)
- 早くも今年2度目の二日月を見ることができました!(2025.03.01)
- 二日月は見られませんでしたが、1月31日の三日月はみられました!(2025.01.31)
- 2025年1月22日は二十三夜でした(2025.01.30)
- 二十三夜塔は昔の人とつながれる楽しさがあります(2025.01.26)
« 2025年1月22日は二十三夜でした | トップページ | 2025年2月4日、見事な気嵐(けあらし)を見ました! »
コメント