中之条ガーデンズ(群馬)その2。セリンセ・マヨールにも再会! ナチュラルな草原エリア
中之条ガーデンズその1の続きです。
(画像はサムネイルのため不鮮明。
ぜひ、クリックorタップで拡大してご覧くださいませ)
広いです~。
赤い小屋がありました。
かわいい~。絵本『小さなおうち』の家みたい。
エヴァちゃんが「まるで私の家です!」
みたいな感じになりました。
屋根には風見鶏も。
友人が、向こう側にまわってみよう、と。
そして、裏(実際はこっちが建物の表)にまわったのですが、
そのおかげで、うれしい再会がありました。
「私が手入れをしている花壇です」と
エヴァちゃん。(もちろん、違います)
なんと、セリンセ・マヨール発見!
里山ガーデン(横浜)では4月下旬~5月上旬の花が、
群馬では6月なのですね。
1か月以上遅れ。
セリンセ・マヨールとのうれしい再会。
エヴァちゃん、記念撮影もうれしそう!
さらにアップ。
ウフフと言っていそう。
セリンセ・マヨールだけのアップ。
ワインレッドからブルーベリーのようなパープルのグラデーション。
そして深緑に至るまで。
その深い色あいにうっとり💛
草原が広がるエリア。
赤いポピーが緑に映えます。
まるで秋の藁のような、麦。
渦を巻いています。
ポピーとの配色も美しいです。
緑✕赤✕すみれ色がかったスカイブルー。
エヴァちゃん。プロヴァンスに来たみたい。
ひゅるんと不思議な造形が垂れているのはアリウムの一種
まさにこのつぼみ状態を里山ガーデンで5/4にみました。
やはり1か月前後、開花の時差があるのでしょう。
このグラスたち、もしやミューレンベルギアでは!!
ネペタ(キャットミント)。
ラベンダーのようなパープルが美しいです。
クマバチのアップ。
キャットミント。つぼみと開いた花で、
色のグラデーションもあって、うっとり。
園内のあちこちに椅子がありました。
たくさん、あるので争奪戦にならず、思い思いのところで椅子に座って、
気に入った眺めを愉しめるのがいいですね~。
地元の方たちが作った花壇も。
オブジェもかわいいです。
中之条ガーデンズ、近日その3を。
« 中之条ガーデンズ(群馬)その1。薔薇に包まれる幸福感。鹿鳴館時代のドレスを着て歩きたくなりました~ | トップページ | 中之条ガーデンズ(群馬)その3。アリウムやいろんな花たち。 »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア周辺(2025.07.02)
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア(2025.07.01)
- 虹のおすそわけをいただきました♪ 虹をご覧になれた方はラッキー♪ ご覧になれなかった方もラッキー♪(2025.06.28)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア周辺(2025.07.02)
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア(2025.07.01)
- 2025年春の里山ガーデン。中段、ハートエリアの1~2つほど左側の移り変わり。ルピナス、リナリア、アグロステンマなど(2025.06.29)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア(2025.07.01)
- 2025年春の里山ガーデン。中段、ハートエリアの1~2つほど左側の移り変わり。ルピナス、リナリア、アグロステンマなど(2025.06.29)
- 2025年春の里山ガーデン。中段。竹細工エリアより右側の移り変わり。(2025.06.24)
「 エヴァ」カテゴリの記事
- 中之条ガーデンズ(群馬)その2。セリンセ・マヨールにも再会! ナチュラルな草原エリア(2025.06.14)
- 中之条ガーデンズ(群馬)その1。薔薇に包まれる幸福感。鹿鳴館時代のドレスを着て歩きたくなりました~(2025.06.13)
- 2025年もよろしくお願いします。初日の出と初二日月をみられました!(2025.01.01)
- ビオラシリーズ(その13)キャンディみたいなビオラ、Kim×ROKA(2024.12.01)
« 中之条ガーデンズ(群馬)その1。薔薇に包まれる幸福感。鹿鳴館時代のドレスを着て歩きたくなりました~ | トップページ | 中之条ガーデンズ(群馬)その3。アリウムやいろんな花たち。 »
コメント