オナガの子、かわいい~。オミジカでした♪
2019年3月から画像はサムネイル(少し不鮮明)でアップしています。
お手数ですがクリック・拡大でご覧いただけましたら。
--------------------------------------------------------------
朝には雨があがっていたので近所をおつかいがてら散歩しました。
ミチョペチョ鳴くウグイスエリアにはまだウグイスがいました。もう7月19日。いつまでいるのかチェックしたいところです。
公園ではオナガがすぐ近くの木でギャアーギャアー鳴いていました。
撮ると。
あれ?
オナガなのに尾が短い。
幼鳥でした!
幼鳥の特徴は尾が短いだけではなく、
頭の黒い毛に混じって白い毛がある。
尾のそれぞれの先端が白い。などの特徴があるようです。
こちらの写真だと頭の白い毛がわかるかと思います。
横から見るとやっぱりオミジカ。
胴体の長さ分もありません。
そしてオナガの美しいブルーグレーの羽の色ではなくて、
かなりブラウンがかっていて色が不鮮明。
枝かぶりですが、こちらが親でしょう。
頭は真っ黒。
羽根は美しいブルーグレー。
尾も長いです。
コンパクトにたたまれた尾は
段々状になっていますね。
そして先端が白いのは一番長い尾の先だけ。
オナガの幼鳥をちゃんと見たのは初めてだったのでうれしかったです!
オミジカちゃんたち。
オナガをみてぽおっ となっているでしょう。
「はやく、ぼくも長い尾になりたいな~。
美しいブルーグレーの体になりたいなあ~」
大人になる憧れを感じていることでしょう。
鳥INDEX(その2)ア~オはこちら
最近のコメント