雪の結晶新INDEX
カテゴリー「雪の結晶」のINDEXを新たに作ってみました
カテゴリー「雪の結晶」のINDEXを新たに作ってみました
【雪の結晶と土井利位(どいとしつら】 のINDEXです 2017.8.2更新
【雪の結晶の文化】 のINDEXです
【雪の結晶と科学】のINDEXです 2020.11.28更新
【雪の結晶とアート】のINDEXです 2019.11.24更新
【雪の結晶の食べ物】のINDEXです
【雪の結晶と文学、出版物】
のINDEXです 2016.3.23更新
【雪の結晶 その他】のINDEXです 2017.3.18更新
雪の結晶に魅せられるのは
厳寒の中で咲く美しさ。
肉眼でかろうじてみえるほどの小さな存在でも
人の心をときめかせることができる。
はかなくとけても、心の中に生き続ける。
そんなちから。
温暖な横浜でも雪の結晶が
以下のINDEXは古いものです。
新しいINDEXはこちらからお訪ねください。
INDEX(その1)は こちら
【土井利位(どいとしつら)&『雪華図説』に関して】
【古河&古河歴史博物館】
【作品】
【番外編江戸時代の顕微鏡シリーズ】
【鷹見泉石日記シリーズ】
INDEX(その2)は こちら
【雪の結晶の異名】
INDEX(その3)は こちら
【雪の結晶を観察した人たち】
【雪の結晶を撮りました】
INDEX(その4)は こちら
【雪の結晶関連本】
【その他】
INDEX(その5)は こちら
【工芸、アート、雑貨】
【音楽】
【食べ物】
INDEX(その6)は こちら(未アップ)
【日本人にとって雪とは何か】
①雪月花②豊年のしるし③白という色④雪を華にみたて、花を雪に見立てる
【雪の結晶モチーフのアート・雑貨】
土井利位の描いた雪華文様をあしらったもの
ポーチ(中川政七商店)2010年12月26日
懐紙(中川政七商店)2011年10月23日
木のオーナメント(中川政七商店)2012年1月9日
紋切型 その1
雪花柄のツイード(百花堂)その1 その2
その他の雪の結晶モチーフ
私自身の幼稚園時代の工作(恥ずかしながら)2010年10月30日
石鹸(ハタヤ商会)2010年12月25日
指輪(スノープレシャスダイヤモンド)2011年10月14日
デンマークのクリスマスシール その1 その2
my切り絵 男の子と女の子 しろたん 春
組子細工(山川英夫氏)2012年10月13日
雪の結晶のマスキングテープ2012年12月1日
スノーフレーク(家田紙工)2013年1月4日
万華鏡(関井一夫氏)2013年1月9日
雪の結晶刺繍タオル(フランジュール)2013年1月24日
ディズニー。ミッキーが描かれた雪の結晶2013年2月7日
【雪の結晶と楽しみたい音楽】
その1 歓び、おごそか、はかなさの3曲2011年12月1日
【雪の結晶の食べ物】
※『今日も星日和』の第2ブログ「おいしくってしあわせ」がリンク先のものもあります。
「雪華圖説」和菓子(茨城県古河/おが和)2008年2月4日 2012年1月23日
「雪華(ゆきはな)」和菓子(茨城県古河/桂月堂)2008年2月4日 2012年1月23日
「雪の調べ」チョコレート(北海道/道南食品)2009年1月8日 2009年2月21日
「バレンタインデーチョコ」(神奈川/ショコラドール)2009年2月8日
「六華」(新潟/大杉屋惣兵衛)2011年1月9日
「餅だるま」和菓子(名古屋/ブルーノ)2010年2月13日
「ユキピリ花」焼き菓子(北海道/柳月)2011年12月1日
「クリスマスミックス」キャンディー(東京/パパブブレ)2011年12月18日
「ウィンターベリー」紅茶(全国/無印良品)2012年1月29日
「クリスマスティー」紅茶(東京/TWG TEA)2012年12月16日
「雪こんこ」干菓子(京都/亀屋良長)2013年12月1日
最近のコメント